花祭は正式には灌仏会(かんぶつえ)と呼ばれ、釈迦の誕生を祝う仏教行事です
日本では原則として毎年4月8日に行われる。
釈迦(ゴータマ・シッダッタ)が旧暦の4月8日に生まれたという伝承に基づく。
別名として降誕会(ごうたんえ)、仏生会(ぶっしょうえ)、浴仏会(よくぶつえ)
龍華会(りゅうげえ)、花会式(はなえしき)などがある。
花で飾られた花御堂(はなみどう)の安置された
お釈迦様の立像に香水・甘茶などを注ぎ、またいただく行事です。
4月8日、須磨寺の宝物館前休憩所で実施中の花祭(灌仏会)の様子を写真紹介します。
上の2枚の写真は当日撮った花祭(灌仏会)の様子
上の2枚の写真は源平の庭。桜が美しい。
上の写真は須磨寺三重塔と桜
須磨寺での花祭・・・過去のブログ
花祭(はなまつり) in 須磨寺 on 2017-4-6
各所の灌仏会
花祭 in 舞子東光庵 on 2015-4-8
転法輪寺 龍華祭 on 2015-4-5
東大寺での灌仏会
東大寺 大仏殿前での灌仏会(花祭り)と大仏 on 2018-4-8
興福寺での灌仏会
興福寺 南円堂前での仏生会(花祭り) on 2018-4-8
十輪院での花まつり 2018年4月8日
これから行われる摩耶山天上寺の仏母会・花会式(5月8日(水))実施の
PRリーフレットを添付しておきます。
日本では原則として毎年4月8日に行われる。
釈迦(ゴータマ・シッダッタ)が旧暦の4月8日に生まれたという伝承に基づく。
別名として降誕会(ごうたんえ)、仏生会(ぶっしょうえ)、浴仏会(よくぶつえ)
龍華会(りゅうげえ)、花会式(はなえしき)などがある。
花で飾られた花御堂(はなみどう)の安置された
お釈迦様の立像に香水・甘茶などを注ぎ、またいただく行事です。
4月8日、須磨寺の宝物館前休憩所で実施中の花祭(灌仏会)の様子を写真紹介します。
上の2枚の写真は当日撮った花祭(灌仏会)の様子
上の2枚の写真は源平の庭。桜が美しい。
上の写真は須磨寺三重塔と桜
須磨寺での花祭・・・過去のブログ
花祭(はなまつり) in 須磨寺 on 2017-4-6
各所の灌仏会
花祭 in 舞子東光庵 on 2015-4-8
転法輪寺 龍華祭 on 2015-4-5
東大寺での灌仏会
東大寺 大仏殿前での灌仏会(花祭り)と大仏 on 2018-4-8
興福寺での灌仏会
興福寺 南円堂前での仏生会(花祭り) on 2018-4-8
十輪院での花まつり 2018年4月8日
これから行われる摩耶山天上寺の仏母会・花会式(5月8日(水))実施の
PRリーフレットを添付しておきます。