2019年3月20日、安土城をメイン訪問先ととしてJR安土駅周辺を散策してきました。
本日はその第10回として旧宮地家住宅を写真紹介します。
旧宮地家住宅は安土城考古博物館を中心とする風土記の丘(古代遺跡・
史跡資料館の併設された区域)の敷地内にあります。
過去の散策記:
第1回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その1 一須賀古墳群と渡来人の展示 in 安土城考古博物館
第2回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その2 相撲取りの石像
第3回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その3 佛立山 東南寺
第4回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その4 セミナリヨ跡
第5回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その5 新宮大社
第6回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その6 法性山 平等寺
第7回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その7 安土城跡
第8回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その8 石部神社
第9回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その9 旧安土巡査駐在所
上の3枚の写真は旧宮地家住宅です。
手前の枝垂れ梅のピンクの色が綺麗でした。
旧宮地家住宅は長浜市国友町にあった建物を昭和44年(1969)移築したものです。
余呉型(伊香式)と呼ばれる農家で宝暦4年(1754)に建てられた建造物です。
余呉型民家とは滋賀県長浜市余呉町菅並(ウッディパル余呉から車で12分)で見られる
入母屋式の民家住宅で、現在は屋根がトタンでおおわれているものが多い。
現在でも50戸余りの茅葺の民家が現存し生活されています。
建物の内部は時間の関係で見学せず写真がありません。
しだれ梅単独でも写真を撮りました(下の写真)
下の2枚の写真は旧宮地家住宅の現地説明板
昭和58年(1968)1月7日に国指定重要文化財に認定されました。
旧宮地家住宅の場所
本日はその第10回として旧宮地家住宅を写真紹介します。
旧宮地家住宅は安土城考古博物館を中心とする風土記の丘(古代遺跡・
史跡資料館の併設された区域)の敷地内にあります。
過去の散策記:
第1回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その1 一須賀古墳群と渡来人の展示 in 安土城考古博物館
第2回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その2 相撲取りの石像
第3回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その3 佛立山 東南寺
第4回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その4 セミナリヨ跡
第5回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その5 新宮大社
第6回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その6 法性山 平等寺
第7回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その7 安土城跡
第8回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その8 石部神社
第9回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その9 旧安土巡査駐在所
上の3枚の写真は旧宮地家住宅です。
手前の枝垂れ梅のピンクの色が綺麗でした。
旧宮地家住宅は長浜市国友町にあった建物を昭和44年(1969)移築したものです。
余呉型(伊香式)と呼ばれる農家で宝暦4年(1754)に建てられた建造物です。
余呉型民家とは滋賀県長浜市余呉町菅並(ウッディパル余呉から車で12分)で見られる
入母屋式の民家住宅で、現在は屋根がトタンでおおわれているものが多い。
現在でも50戸余りの茅葺の民家が現存し生活されています。
建物の内部は時間の関係で見学せず写真がありません。
しだれ梅単独でも写真を撮りました(下の写真)
下の2枚の写真は旧宮地家住宅の現地説明板
昭和58年(1968)1月7日に国指定重要文化財に認定されました。
旧宮地家住宅の場所