Quantcast
Channel: CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

山陽電車網干駅周辺散策記 その16 義徳院(盤珪国司の生誕の地)

$
0
0

山陽電車の広報誌「ESCORT]2019年12月号で山陽網干駅周辺の紹介記事があり
ダイセル異人館と龍門寺の紹介記事が掲載されていました。
これに触発され2019年12月27日(金)に山陽網干駅周辺を散策してきましたので
写真紹介していきます。
山陽網干駅の周辺には2017年11月5日に室津に午前中に訪問後、午後に訪問。
さらに魚吹八幡神社に2018-3-25、2019-3-30に訪問していますが今までブログ記事
にしていなかったのでこれらの訪問記を含めてシリーズとして紹介していきます。
今回はシリーズの第16回で義徳院(盤珪国司の生誕の地)を紹介します。

第1回 ダイセル異人館

 第2回 龍門寺

 第3回 魚吹八幡神社

 第4回 旧網干銀行本店

 第5回 大覚寺

 第6回 長太郎石

 第7回 河野鉄兜生家と石碑

 第8回 津の宮お旅所

 第9回  稲香村舎 誠塾

第10回 山本家住宅

第11回 丸亀藩網干陣屋門跡

 第12回 水井家住宅

 第13回 西方寺

 第14回 不徹寺

 第15回 龍源寺

 

義徳院の基本情報

 住所:姫路市網干区浜田785 TEL:079-274-2542

 宗派:臨済宗妙心寺派 山号:仁弘山 御本尊:聖観世音菩薩

 開基:貞享4年(1687) By 妙節尼(盤珪国師の母)

 創建:貞享4年(1687) By 寿清尼(盤珪国師の妹)

所在地のGoo地図を添付しておきます。

 

上の写真は本堂

上の写真は盤珪国師誕生之地と書かれた石碑

上の写真は境内のお地蔵様

境内には墓地の他に盤珪永琢が産湯を使ったといわれる古井戸がある。

古井戸は見過ごして写真を撮れず。

上の2枚の写真は山門と現地説明板

説明板には盤珪永琢の経歴と義徳院の由緒が記載されています。

明治時代には寺小屋として地元の子供達に儒学が教えられていた。

参照サイト:

https://blog.goo.ne.jp/okinohama/e/3413a5c200e6fab06190ed24c64f7122


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

Trending Articles