Quantcast
Channel: CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

山陽電車網干駅周辺散策記 その17 船渡八幡神社(若宮)

$
0
0

山陽電車の広報誌「ESCORT]2019年12月号で山陽網干駅周辺の紹介記事があり
ダイセル異人館と龍門寺の紹介記事が掲載されていました。
これに触発され2019年12月27日(金)に山陽網干駅周辺を散策してきましたので
写真紹介していきます。
山陽網干駅の周辺には2017年11月5日に室津に午前中に訪問後、午後に訪問。
さらに魚吹八幡神社に2018-3-25、2019-3-30に訪問していますが今までブログ記事
にしていなかったのでこれらの訪問記を含めてシリーズとして紹介していきます。
今回はシリーズの第17回で船渡八幡宮(若宮)を紹介します。


過去の記事:


 第1回 ダイセル異人館

 第2回 龍門寺

 第3回 魚吹八幡神社

 第4回 旧網干銀行本店

 第5回 大覚寺

 第6回 長太郎石

 第7回 河野鉄兜生家と石碑

 第8回 津の宮お旅所

 第9回  稲香村舎 誠塾

第10回 山本家住宅

第11回 丸亀藩網干陣屋門跡

 第12回 水井家住宅

 第13回 西方寺

 第14回 不徹寺

 第15回 龍源寺

 第16回 義徳院

 

船渡八幡神社(若宮)の基本情報

住所:姫路市網干区余子浜54 TEL:079-272-0664

御祭神:神功皇后、応神天皇、玉依姫命、猿田彦明神

公式サイト:https://usukihachiman.or.jp/usuki_blog/tag/船渡八幡神社/

所在地のGoo地図を添付しておきます。

 

上の2枚の写真は船渡(ふなわたり)八幡神社の拝殿と本殿

上の写真は船渡八幡神社の縁起(平成17年(2005)3月 余子浜自治会により建立)

 ・和銅6年(713)に編纂された播磨国風土記に揖保郡宇須伎津の湊は神功皇后が

 船渡りされた場所と書かれている。

・神功皇后は風波を鎮めるため天神地祇を祭祠し御神楽を奏せられた。

・これによりこの地を神楽江と伝え船渡八幡神社として魚吹八幡神社の若宮と称す

・明治36年(1903)の揖保郡地誌に神功皇后神楽の時、腰を掛けた石ありと伝承

上の写真は境内の手水舎

上の写真は奉納相撲が行われる土俵

7月15日-16日の例祭にあわせて実施されているようです。

上の写真は境内の遠景

上の写真は境内の力石

上の2枚の写真は境内の灯篭と現地説明板

揖保川に高瀬舟や筏が使用されていた頃に灯篭の浜の堤防の上に設置され灯台の

役目をしていたようです。

 

上の写真は船渡八幡神社と堀川構渠の説明板

 

参照サイト:https://ameblo.jp/yassan2017/entry-12251637991.html


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

Trending Articles