Quantcast
Channel: CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

山陽電車 西飾磨駅から夢前川までの散策記 on 2020-10-28 その8 河下口の跡碑と大木濠跡の碑

$
0
0

2020年10月28日、山陽電車の西飾磨駅で下車し北西の英賀城跡を目指して歩き出し

帰りは山陽電車の夢前川に南下して戻るコースで散策してきました。

巡った場所をシリーズで書いていきます。

本日はその第8回で英賀五差路の「河下口の跡碑と大木濠跡の碑」について

写真紹介します。

散策に当たって下記の資料を持って巡回しました。

 tsuda.pdf (himeji.lg.jp)

 

シリーズ過去の記事にリンク

第1回 山陽電車 西飾磨駅から夢前川までの散策記 on 2020-10-28 その1 今在家地蔵 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

第2回  山陽電車 西飾磨駅から夢前川までの散策記 on 2020-10-28 その2 英賀城広江口石碑 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

第3回 山陽電車 西飾磨駅から夢前川までの散策記 on 2020-10-28 その3 道標 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

第4回 山陽電車 西飾磨駅から夢前川までの散策記 on 2020-10-28 その4 英賀城本丸跡石碑 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

第5回 山陽電車 西飾磨駅から夢前川までの散策記 on 2020-10-28 その5 中浜地蔵 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

第6回 山陽電車 西飾磨駅から夢前川までの散策記 on 2020-10-28 その6 英賀薬師周辺 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

第7回   山陽電車 西飾磨駅から夢前川までの散策記 on 2020-10-28 その7 歌乃の清水の石碑と道標 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 

⑧の位置が河下口の跡碑と大木濠跡の碑 

設置場所は英賀五差路付近(姫路市飾磨区英賀清水町2丁目)

細川地蔵 ②英賀城広江口石碑  ③道標  ④英賀城本丸跡石碑 ⑤中浜地蔵

英賀薬師の周辺 ⑦歌乃の清水跡

 

上の写真は英賀城河下口之址の石碑(左)と英賀城大木之濠址の石碑(右)

英賀城 河下口之址の石碑

現在は石碑が残るのみで遺構らしきものは残っていません。

そこで、昔の英賀城復元図より河下口及び大木口の位置を明示

上の写真は河下口と大木口の位置を示した地図(本丸跡の現地説明板より)

 地図は北が下になっていますので注意

上の写真も英賀城の復元図で大木口と河下口を明示しました。

下記文章は本丸跡の現地説明版による英賀城の解説文です、

英賀城(あがじょう)
岩繋城(いわつぎじょう)ともいう。
 南は海、西は夢前川、東は水尾川に面し、北は湿地帯で、守るのに大変つごうのよい
城であった。鎌倉時代には、とりでが、造られていたが、室町時代になると播磨の

守護大名であった赤松氏の一族が守った。
しかし嘉吉の乱(1441年)によって勢力を失った後、三木氏が城主となって城をさらに整えた。
 天正8年(1580年)秀吉に滅ぼされるまで約140年間三木氏は、的形から室津の間を
中心にその周辺を支配し、一大勢力を誇っていた。城内には本丸・二の丸をはじめ、
一族がそれぞれ大きな屋敷を構えた。また英賀五坊をはじめ多くの真宗寺院、商家や

住宅が建てられ、交易の盛んな港のある城下町(四十九町、約九百軒)として大いに賑わった。
 昭和13年ごろまでは図に示したように土塁が残っていたが、今では英賀神社と英賀薬師
(城主の墓所・宝寿寺跡)の北側だけに残っている。また英賀御坊跡は昭和13年ごろ
夢前川の付替工事により消滅した。その時、瓦・礎石や日常使用していた器などが出土した。
        平成6年12月  姫路市教育委員会

 

英賀城大木之濠址碑

 英賀城北部の濠を大木の濠と言われていました。

 落城後は水田となっていた。

 昭和46年(1971)記念の碑が建立されました。

 

上の写真は石碑のある五差路の道路標識

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

Trending Articles