本日は富田林寺内町散策シリーズの第6回で田守家住宅をお送りします。
寺内町は、周囲の環境と一体をなして歴史的風致を形成している伝統的な建造物群
の中で、価値が高い伝統的建造物群「重要伝統的建造物群保存地区」
に大阪府内で唯一指定されています。兵庫県では神戸市の北野地区が指定されています。
まず、富田林寺内町について全般を紹介したYoutube動画をGooで共有させていただきます。
JG☆☆☆☆ 4K HDR 大阪 富田林 寺内町(重伝建) Osaka,Tondabayashi Historic District
過去のブログ
第1回 大阪府富田林寺内町散策記 on 2018-11-11 その1 本町公園 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
第2回 大阪府富田林寺内町散策記 on 2018-11-11 その2 旧田中家住宅 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
第3回 大阪府富田林寺内町散策記 on 2018-11-11 その3 五六七稲荷大明神 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
第4回 大阪府富田林寺内町散策記 on 2018-11-11 その4 じないまち交流館 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
第5回 大阪府富田林寺内町散策記 on 2018-11-11 その5 奥谷家住宅 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
上の写真は田守家住宅の外観(内部非公開)と現地説明板
田守家は寺内町のメインストリート「城之門筋」に面しています。第5回で紹介した
奥谷家(本家)のある富山町から南へ3番目の通りの堺町(堺筋)にも面しています。
屋号は黒山屋。寛永年間(1624-1644)に田守家の祖先が黒山(現在の美原町)から
この地に移住してきた。明治中期までは代々木綿屋を生業としていた。
メインストリートである「城之門筋」は延長約400メートルで、1986(昭和61年)に
「日本の道百選」に選ばれています。
日本の道百選は昭和61年(1986)8月10日に建設省「道の日」実行委員会は「道の日」の
制定を記念して選出しました。
興正寺別院の前の「城之門筋」に顕彰碑が建てられています。(下の写真)
上の写真はGoogleストリートビューに写る田守家住宅の遠景です。
左手が城之門筋、手前の通りが堺町(堺筋)