Quantcast
Channel: CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

79年前の米国大統領令9066号と戦時中の日本人の強制収容

$
0
0

2017年2月20日のテレビ番組(NHK総合テレビ 朝のニュース番組)で昭和17年

(1942)2月19日にアメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルトが署名・発令

した大統領令9066号(Executive Order 9066)に関する展示が米国ワシントンDCの

スミソニアン博物館(The Smithsonian’s National Museum of American History )で

行われている様子が紹介されています。

下記サイトでは展示内容が記載されています。

 Smithsonian Marks 75th Anniversary of Executive Order 9066 | National Museum of American History (si.edu)

その内容を写真紹介すると共に大統領令9066号について調べた結果を書いていきます。

上の写真は2017年2月17日にワシントンDCのスミソニアン博物館で開催中の「米国大統領令

9066号と戦時中の日本人の強制収容」の会場の様子

上の写真は展示会場のスミソニアン博物館(The Smithsonian’s National Museum of American History )

上の写真は大統領令9066号に署名・発令したルーズベルト大統領

上の写真は大統領令9066号(United States Executive Order 9066)の原本

Wikipedia(大統領令9066号)によれば

大統領令9066号( United States Executive Order 9066)、通称:防衛のための強制移動

の権限は、第二次世界大戦中の1942年2月19日にアメリカ合衆国大統領フランクリン・

ルーズベルトが署名・発令した大統領令。これにより、特定地域を軍管理地域に指定する

権限が陸軍長官へ与えられた。

結果として、大統領令9066号は日系人の強制収容へ道を開くことになった。

1941年12月7日(米国時間)の真珠湾攻撃により、日米両国が交戦状態となった。

そのため、諜報活動の阻止や軍事活動への妨害阻止を名目として大統領令9066号が

発令された。この大統領令により、特定地域を軍管理地域に指定する権限が陸軍長官と

軍に与えられた。軍司令官が必要と判断した場合、国籍や人種の指定は無いが、司令官の

裁量により、指定地域からは立ち退かされる。合衆国西海岸が軍管理地域に指定され、

「敵となる外国に祖先を持つ者」である日系人が立ち退きの対象となった。指定地域外の

東海岸居住の日系人は、本大統領令の対象とはなっていない。

この大統領令は、日系人の強制収容につながった。西海岸では、1942年3月2日の

軍管理地域指定に伴い、日系人の立ち退きが求められたが、それは遅々として進まず、

3月29日から強制収容が開始された。戦争中、約12万人の日系人が強制収容所に収容された。

彼らのうち、62%が二世あるいは三世(いずれも合衆国の市民権を持つ)であり、

残りは一世(在住外国人としての移民)だった。

西海岸とアリゾナ州南部で全ての日系人が立ち退かされたという点で、日系人ほど大きく

累が及んだ集団はない。ハワイでは(人口の37%にあたる)14万人の日系人がおり、

特に危険と目された人物だけが選択的に収容された。

上の3枚の写真は日系米人の強制収容について語る日系2世のローソン・サカイさん

75,000人の日系米人が強制収容(Japanese American Incarceration Camp)された。

イタリア系およびドイツ系アメリカ人も、強制収容を含め、これらの拘束の対象になった。

ドイツ系の場合11,000人、イタリア系の場合3,000人が収容され、それにはユダヤ人亡命者も

含まれていた。ヨーロッパ系の強制収容者のうち、一部はごく短期間で開放され、それ以外は

戦争終結後まで何年かを拘束されることになった。数では劣るものの、日系人収容者同様、

特に子供には合衆国市民権を持つ者がいた。ほか枢軸国側の二・三の民族が強制収容された。

陸軍長官ヘンリー・スティムソンが、強制収容者の移動、食料、住居、その他の便宜について

責任を負う立場にあった。

異議
収容された日系人は、裁判を起こし、大統領令9066号の適法性について、司法の判断を求めた。1944年12月18日にコレマツ対アメリカ合衆国事件及びエンドウミツヨに関する判決が出、大統領令による立ち退きは合法であるが、合衆国に忠実な日系人の強制収容を行うことはできないとした。なお、この前日の12月17日には、1945年1月2日をもって、強制立ち退きを解除することを布告している。

戦後
大統領令9066号は1976年2月19日、第38代大統領ジェラルド・R・フォードによって廃止された[5]。1980年、第39代大統領ジミー・カーターは戦時における民間人の転住・抑留に関する委員会(英語版) (CWRIC) を設置する法案に署名した。CWRICは、大統領令9066号とそれに関連する戦時中の指令、それらが西部の日系人とプリビロフ諸島のアラスカ原住民(英語版)に与えた影響について、政府の公式調査を行なうよう命じられた。

1982年12月、CWRICは『拒否された個人の正義』(Personal Justice Denied) と題した調査報告書を発表し、日系人の監禁は軍事的な必要性によって正当化できるものではなかったと結論づけた。報告書はまた、監禁の決定は「人種的偏見・戦時のヒステリー・政治的指導力の誤った発露」に基づくものだったと認定した。委員会は、連邦政府による公式な謝罪および各存命者への2万ドルの賠償を含む、補償に関する立法を勧告した。そしてこの過ちを繰り返さないよう、公的教育基金が設立された。(Public Law 100-383)

1988年8月10日、CWRICの勧告に基づき、市民の自由法(英語版)が第40代大統領ロナルド・レーガンによって署名され、成立した。1989年11月21日、第41代大統領ジョージ・H・W・ブッシュは1990年から1998年にかけての支払いを保証した歳出法案に署名した。1990年、存命中の元収容者に対して賠償金の支払いが開始され、また謝罪の書簡が届けられた。

上の写真はレーガン大統領(当時)の演説で日系アメリカ人の強制収容は過ちだったと

認めなければならないと述べた。

上の2枚の写真は日系4世の ジェフリー・モイさんの証言

上の6枚の写真は日系人の強制収容所関連の写真。

出典:NHKBSP 映像の世紀

 

関連サイト:

  Righting a Wrong - Opens October 23 | Nuclear Museum

  Executive Order 9066 | National Museum of American History (si.edu)

  Remembering Executive Order 9066 - Golden Gate National Recreation Area (U.S. National Park Service) (nps.gov)

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

Trending Articles