2022年6月1日、姫路市二階町通りに掲示されていた大名行列の図の写真を
撮りましたので写真紹介します。
原典は姫路市所蔵の「顕徳様将軍御名代上京行列図」です。
顕徳様将軍御名代上京行列図は安政6年(1859)、酒井家が第14代将軍徳川家茂の
代理として孝明天皇に挨拶するために上京した様子を描いた絵図です。
顕徳院とは姫路藩第7代藩主の酒井忠顕です。
大名行列の先頭の先払と弓隊が描かれています。
姫路藩が参勤交代で江戸に行くときは約450人で2m間隔で並ぶとしたら約900mの隊列
上の写真は450人・900mの説明で寛保元年(1741)姫路3代藩主の榊原政岑の参勤交代
で450人の大名行列をした記録を根拠としています。
上の写真には弓隊の矢箱・空穂、槍隊の御徒士・金御紋付対挟箱・御持槍・長刀
鉄砲隊の御徒士小頭・御手筒・両掛挟箱及び本陣の御腰物筒・御小姓供番が写っています。
姫路~江戸の距離は約640Kmで27泊28日の道中なので1日34Kmの計算になります
上の写真は御小姓供番から長刀までの本陣の行列
8合(1.44L)と書かれているのは殿様の籠を担ぐ陸尺(ろくしゃく)が三河・二川宿
(現在の豊橋市)で飲んだ酒の量だそうです。
上の写真はお殿様が乗る駕籠を中心とした本陣の行列
27泊28日は姫路~江戸間でかかった日数
上の写真は本陣の長柄傘から茶弁当箱と輜重(しちょう)隊の行列
上の写真は大名行列再現のプロジェクト「姫路城歴史体験プロジェクト」の説明
第71回の姫路お城まつり(2021年11月)で大名行列が再現されました。
第72回の姫路お城まつり(2022年5月)でもお披露目されています。下に動画などを添付。
詳しくは下記の小生のブログを参照してください。
第72回姫路お城まつり観覧記 on 2022-5-21 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
神戸新聞の記事にリンク
華やか大名行列、白亜の天守を背景に 姫路お城まつり、3年ぶりパレード|総合|神戸新聞NEXT (kobe-np.co.jp)
4K【第72回姫路お城まつり/大名行列など/令和4年(2022)】5/21(土)I Matumotさん
サンテレビのYoutube動画 5月21日 21:24からのニュース番組で放映されました
「第72回姫路お城まつり」姫路藩の大名行列を再現したパレード などについて下記サイトで纏められています。
「第72回姫路お城まつり」姫路藩の大名行列を再現したパレード | サンテレビニュース (sun-tv.co.jp)
朝日新聞が伝えた「第72回姫路お城まつり」の紹介サイトへリンク 姫路城背景に大名行列再現 姫路お城まつり開催:朝日新聞デジタル (asahi.com) 姫路藩の大名行列についてもっと詳しく知りたい方は姫路市観光推進課が発行の 「大名行列 衣装・行列道具 コレクション」の冊子を参照してください。 上の写真は「大名行列 衣装・行列道具 コレクション」の冊子の表紙 姫路駅の観光インフォメーションセンターで入手(無料)できます。 上述冊子に大名行列の基本構成が紹介されていましたので引用紹介します。 (下の写真)