「神戸空襲を記録する会」の前代表の中田政子さんが2021年6月26日に逝去されたことを「歴史と神戸」第62巻第3号通算358号(2023年6月)の特集記事で初めて知りました。中田政子さんのご冥福をお祈りします。そこで「神戸空襲を記録する会」の活動を中心として纏めてみました。
上の写真は2013年8月15日「神戸空襲の碑」 除幕式で挨拶されている中田政子さん。この時の様子は下記ブログで記載しています。 神戸空襲の碑 除幕式 on 2013-8-15 : 散策とグルメの記録 (exblog.jp)
また、下記のYoutube動画をアップしましたので紹介します。神戸空襲の碑 除幕式 on 2013-8-15
「神戸空襲を記録する会」は1971年(昭和46年)に会が発足しました。1972年には「神戸大空襲」のじぎく文庫を発刊されています。
「神戸大空襲(こうべだいくうしゅう)とは、第二次世界大戦(大東亜戦争)末期に
アメリカ軍が繰り返し行った、神戸市およびその周辺地域に対する戦略爆撃・
無差別攻撃の総称である。
特に兵庫区や林田区など西神戸に大きな被害を出した1945年(昭和20年)
3月17日と、東神戸および阪神間の町村を壊滅させた同年6月5日の爆撃を
指して用いられることが多い。」以上はWikipediaより引用
原文は下記のサイト。 Bombing of Kobe in World War II - Wikipedia
上記2回の空襲に2月4日の神戸市街地への空襲、5月11日の川西航空機
(現新明和工業)甲南製作所への空襲、8月6日の西宮から御影市街地の空襲を
加えた計5回の空襲が大規模なものであった。
5回の空襲について概要をまとめたのが下記である。
出所は神戸市文書館のサイト。
(タイトルは米軍資料にみる神戸大空襲)
昭和20年(1945)
月日 機種 機数 弾種 トン数 第一目標
2月 4日 B29 69 焼夷弾、破砕弾 172.8 神戸市街地
3月17日 B29 307 焼夷弾、破砕弾 2328.1
5月11日 B29 92 爆弾 459.5 川西航空機深江製作所
6月 5日 B29 474 焼夷弾、破砕弾 3079.1
8月 6日 B29 250 焼夷弾、破砕弾 2003.9 阪神地域
神戸空襲を記録する会編 神戸大空襲 のじぎく文庫(1972)の記述では3月17日の夜間大空襲で兵庫区、林田区、須磨区湊東区、葺合区を中心に2,558人の死者があったと記されています。
5月11日の本庄村青木の川西航空機を第1目標とした空襲は工場従業員138人の
死者とわずか30分ほどの空襲で計1,203人の死者が出た。
6月5日の空襲では葺合区で1,041人、生田区で815人、須磨区で720人など
合計3,184人の死者があった。
8月6日 午前2時台の西宮、芦屋を中心とし姫路までの広域での空襲で
930人を上回る死者が出た。
昭和20年2月6日から8月6日までの空襲による神戸市街地での死者は6,235人
(神戸空襲を記録する会編 神戸大空襲 のじぎく文庫(1972) Page136より引用)
中田政子さんは1945年3月17日、母親・三木谷君子さんのおなかの中にいて6ケ月後に生まれました。母親は3月17日の大空襲、兵庫区の大輪田橋周辺で瀕死の火傷を負い、当時1歳10か月の姉は死去してしまいました。1971年に神戸空襲を記録する会が発足、母親が参加され同時に中田政子さんも活動を開始されました。1978年から空襲犠牲者の名簿を作成する活動を本格化させた。
1987年、母親の死去に伴い中田政子が神戸空襲を記録する会の第3代会長に就任 以降22年間、会長を務められていました。
神戸空襲を記録する会では3月17日には薬仙寺で慰霊祭をさらに6月5日には戦跡ウォークを実施されています。さらに学校での空襲お話会の実施や展示会等のイベントを実施されています。
サンテレビがYoutube で中田政子さんの逝去としのぶ会につい報道されていますのでGooで共有させていただきました。神戸空襲を記録する会元代表 中田政子さん死去
神戸空襲を記録する会 前代表中田政子さんをしのぶ会
上の写真は2013年8月15日「神戸空襲の碑」 除幕式で挨拶されている中田政子さん。この時の様子は下記ブログで記載しています。 神戸空襲の碑 除幕式 on 2013-8-15 : 散策とグルメの記録 (exblog.jp)
また、下記のYoutube動画をアップしましたので紹介します。神戸空襲の碑 除幕式 on 2013-8-15
「神戸空襲を記録する会」は1971年(昭和46年)に会が発足しました。1972年には「神戸大空襲」のじぎく文庫を発刊されています。
「神戸大空襲(こうべだいくうしゅう)とは、第二次世界大戦(大東亜戦争)末期に
アメリカ軍が繰り返し行った、神戸市およびその周辺地域に対する戦略爆撃・
無差別攻撃の総称である。
特に兵庫区や林田区など西神戸に大きな被害を出した1945年(昭和20年)
3月17日と、東神戸および阪神間の町村を壊滅させた同年6月5日の爆撃を
指して用いられることが多い。」以上はWikipediaより引用
原文は下記のサイト。 Bombing of Kobe in World War II - Wikipedia
上記2回の空襲に2月4日の神戸市街地への空襲、5月11日の川西航空機
(現新明和工業)甲南製作所への空襲、8月6日の西宮から御影市街地の空襲を
加えた計5回の空襲が大規模なものであった。
5回の空襲について概要をまとめたのが下記である。
出所は神戸市文書館のサイト。
(タイトルは米軍資料にみる神戸大空襲)
昭和20年(1945)
月日 機種 機数 弾種 トン数 第一目標
2月 4日 B29 69 焼夷弾、破砕弾 172.8 神戸市街地
3月17日 B29 307 焼夷弾、破砕弾 2328.1
5月11日 B29 92 爆弾 459.5 川西航空機深江製作所
6月 5日 B29 474 焼夷弾、破砕弾 3079.1
8月 6日 B29 250 焼夷弾、破砕弾 2003.9 阪神地域
神戸空襲を記録する会編 神戸大空襲 のじぎく文庫(1972)の記述では3月17日の夜間大空襲で兵庫区、林田区、須磨区湊東区、葺合区を中心に2,558人の死者があったと記されています。
5月11日の本庄村青木の川西航空機を第1目標とした空襲は工場従業員138人の
死者とわずか30分ほどの空襲で計1,203人の死者が出た。
6月5日の空襲では葺合区で1,041人、生田区で815人、須磨区で720人など
合計3,184人の死者があった。
8月6日 午前2時台の西宮、芦屋を中心とし姫路までの広域での空襲で
930人を上回る死者が出た。
昭和20年2月6日から8月6日までの空襲による神戸市街地での死者は6,235人
(神戸空襲を記録する会編 神戸大空襲 のじぎく文庫(1972) Page136より引用)
中田政子さんは1945年3月17日、母親・三木谷君子さんのおなかの中にいて6ケ月後に生まれました。母親は3月17日の大空襲、兵庫区の大輪田橋周辺で瀕死の火傷を負い、当時1歳10か月の姉は死去してしまいました。1971年に神戸空襲を記録する会が発足、母親が参加され同時に中田政子さんも活動を開始されました。1978年から空襲犠牲者の名簿を作成する活動を本格化させた。
1987年、母親の死去に伴い中田政子が神戸空襲を記録する会の第3代会長に就任 以降22年間、会長を務められていました。
神戸空襲を記録する会では3月17日には薬仙寺で慰霊祭をさらに6月5日には戦跡ウォークを実施されています。さらに学校での空襲お話会の実施や展示会等のイベントを実施されています。
サンテレビがYoutube で中田政子さんの逝去としのぶ会につい報道されていますのでGooで共有させていただきました。神戸空襲を記録する会元代表 中田政子さん死去
神戸空襲を記録する会 前代表中田政子さんをしのぶ会