JR垂水駅の南側にある海神社で毎年10月10日より12日に行われる秋の例祭は垂水地区の布団太鼓の練りがあり賑わいます。例年、秋の例祭では船舶の安全を願い漁業発展を祈願する海上渡御と陸上での神輿巡業もあります。2023年も秋の例祭は2022年に引き続き従来の形式で実施されます。そこで、2023年秋の例祭のスケジュールを紹介することにしました。
また、2022年10月に山陽電車高架下のモルティにオープンした「エキソト・インフォ・ラボ」 で展示されていた海神社の布団太鼓に関する展示も併せて写真紹介します。エキソト・インフォ・ラボは観光や文化に関する情報発信拠点となる施設です。また、この施設は垂水区と山陽電鉄により設置されました。
山陽電鉄沿線の須磨や垂水区のPR強化を目的とする実証事業です。
午前10時~午後7時に開館(モルティたるみ休館時は閉館)
前置きが長くなりました。早速、2023年の海神社秋祭りのスケジュールを紹介します。
上の写真は海神社の社務所に掲示の海神社秋祭及び海上渡御のスケジュール
布団太鼓巡行予定
上の3枚の写真も同じく海神社社務所に掲示の布団太鼓巡行予定布団太鼓に関する問い合わせ先 西垂水: 080-9547-8865 東垂水: 090-1025-0421 東高丸: 070-9023-0795 塩屋: 070-2238-6292
海上渡御のスケジュール
上の写真は海神社の社務所に掲示の海上渡御(2023年10月12日(木)のスケジュール
上の3枚の写真は2023年10月5日に撮影の海神社の拝殿、本殿の周辺海神社は底津綿津見神、中津綿津見神、上津綿津見神の三神を祀っており、社伝では
千数百年の歴史があり、神功皇后が三韓へ出兵帰途のとき、垂水沖で軍船が暴風雨に
見舞われたが、鎮静を祀ったところ、暴風雨がおさまり、無事に都へ帰れたというのが
鎮座の由来とい言われている。通常かいじんじゃという名前で呼ばれていますが
わたつみ神社という別名で呼ばれる場合もあります。
神戸市垂水区を代表する神社である。
海神社の基本情報
住所:神戸市垂水区宮本町5-1 TEL:078-707-0188及び0189
御祭神:底津綿津見神、中津綿津見神、上津綿津見神
末社:蛭子神社、天神社
公式サイト:海神社 (kaijinjya.main.jp)
布団太鼓の巡行コースなど秋祭りの詳細な情報が掲載されています。
上の写真は交通規制に関する情報 撮影:2023-10-29
上の写真は神戸学「海神社の布団太鼓」の展示遠景 撮影:2023-10-29原典:2023年10月 神戸商工だより/神戸学 Page32-33判読できないので拡大版を添付しておきます。下の4枚の写真
東垂水の布団太鼓の格納庫
東高丸布団太鼓展示パネル上の写真は「エキソト・インフォ・ラボ」に展示の東高丸布団太鼓巡行のパネル撮影:2023-9-29塩屋布団太鼓展示パネル
上の写真は「エキソト・インフォ・ラボ」に展示の塩屋布団太鼓巡行のパネル撮影:2023-9-29
また、2022年10月に山陽電車高架下のモルティにオープンした「エキソト・インフォ・ラボ」 で展示されていた海神社の布団太鼓に関する展示も併せて写真紹介します。エキソト・インフォ・ラボは観光や文化に関する情報発信拠点となる施設です。また、この施設は垂水区と山陽電鉄により設置されました。
山陽電鉄沿線の須磨や垂水区のPR強化を目的とする実証事業です。
午前10時~午後7時に開館(モルティたるみ休館時は閉館)
前置きが長くなりました。早速、2023年の海神社秋祭りのスケジュールを紹介します。
上の写真は海神社の社務所に掲示の海神社秋祭及び海上渡御のスケジュール
布団太鼓巡行予定
上の3枚の写真も同じく海神社社務所に掲示の布団太鼓巡行予定布団太鼓に関する問い合わせ先 西垂水: 080-9547-8865 東垂水: 090-1025-0421 東高丸: 070-9023-0795 塩屋: 070-2238-6292
海上渡御のスケジュール
上の写真は海神社の社務所に掲示の海上渡御(2023年10月12日(木)のスケジュール
上の3枚の写真は2023年10月5日に撮影の海神社の拝殿、本殿の周辺海神社は底津綿津見神、中津綿津見神、上津綿津見神の三神を祀っており、社伝では
千数百年の歴史があり、神功皇后が三韓へ出兵帰途のとき、垂水沖で軍船が暴風雨に
見舞われたが、鎮静を祀ったところ、暴風雨がおさまり、無事に都へ帰れたというのが
鎮座の由来とい言われている。通常かいじんじゃという名前で呼ばれていますが
わたつみ神社という別名で呼ばれる場合もあります。
神戸市垂水区を代表する神社である。
海神社の基本情報
住所:神戸市垂水区宮本町5-1 TEL:078-707-0188及び0189
御祭神:底津綿津見神、中津綿津見神、上津綿津見神
末社:蛭子神社、天神社
公式サイト:海神社 (kaijinjya.main.jp)
布団太鼓の巡行コースなど秋祭りの詳細な情報が掲載されています。
海神社の公式サイトには西垂水、東高丸、塩屋も含め巡行予定がPDFファイルで掲載
「エキソト・インフォ・ラボ」に展示の布団太鼓情報
上の写真は「エキソト・インフォ・ラボ」に展示の布団太鼓巡行情報遠景 撮影:2023-10-29
拡大版についても添付(下の4枚の写真)しておきます。撮影:2023-10-29上の写真は交通規制に関する情報 撮影:2023-10-29
上の写真は神戸学「海神社の布団太鼓」の展示遠景 撮影:2023-10-29原典:2023年10月 神戸商工だより/神戸学 Page32-33判読できないので拡大版を添付しておきます。下の4枚の写真
東垂水の布団太鼓の格納庫
上の写真は東垂水の布団太鼓が格納されている蔵 撮影:2023-10-5
上の写真は東垂水青年会役職者一同 撮影:2023-10-5
上の写真は格納庫に掲示のポスター。撮影:2023-10-5
西垂水の布団太鼓の格納庫上の写真は格納庫に掲示のカレンダーと同じ物。「エキソト・インフォ・ラボ」に展示
撮影:2023-10-5東高丸布団太鼓展示パネル上の写真は「エキソト・インフォ・ラボ」に展示の東高丸布団太鼓巡行のパネル撮影:2023-9-29塩屋布団太鼓展示パネル
上の写真は「エキソト・インフォ・ラボ」に展示の塩屋布団太鼓巡行のパネル撮影:2023-9-29
最後に過去の海神社秋祭りの動画などを紹介して筆を置きます。
海神社の秋祭り 海上渡御 on 2016-10-12
海神社 2014年 秋祭り on 2014-10-11 東垂水&西垂水の蒲団太鼓 その2
海神社 2014年 秋祭り on 2014-10-11 東垂水&西垂水の蒲団太鼓 その1
2014年海神社秋祭 蒲団太鼓巡行 その6
関連ブログ:
布団太鼓の屋台の部分名と海神社秋祭宵宮(ふとん太鼓巡行)on 2014-10-11 : 散策とグルメの記録 (exblog.jp)
2015年海神社秋祭り 塩屋布団太鼓 倉出と塩屋駅周辺での巡行 on 2015-10-10
東高丸布団太鼓巡行 on 2016-10-10