Quantcast
Channel: CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3926

きょうは何の日 1月19日

$
0
0
NHKラジオ5時台及び6時台の放送より「今日は何の日」1月19日をお送りします。
■1946年(昭和21年) NHKラジオ「のど自慢素人音楽会」放送開始    約3,000人の応募があり出場できたのは30名程度であった   「りんごの歌」や「旅の夜風」が人気でよく歌われた旅の夜風 霧島昇さん ミス・コロムビアさん
■1960年(昭和35年) 改定日米安保条約調印  岸信介首相・アイゼンハウアー大統領間で改定の方向で一致   新たに日米新安保条約が締結され、同年6月23日発効  外部からの武力攻撃に対して日本を防衛する義務をアメリカが負うこと   地位協定も明記 
■1993年(平成5年) 当時の皇太子さまと雅子さまがご婚約  当時の皇太子さまが雅子さまに一生、全力で守るという言葉で結婚を決意

■2013年(平成25年) 元横綱・大鵬 逝く
  本名は納谷幸喜さん72歳で死去。2回の6場所連続優勝。  「巨人、大鵬、玉子焼き」の流行語が生まれた
日刊スポーツの「今日はどんな日」1月19日では下記話題を取り上げています。
■1991年(平成3年)登山家の田部井淳子が南極大陸ビンソンマシフ登頂に成功 
田部井淳子が南極大陸ビンソンマシフ登頂に成功、女性で初めて世界6大陸の最高峰征服/今日は? - 社会 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3926

Trending Articles