2023年9月28日に養父市の明延鉱山跡を訪問していますので写真紹介します。
上の2枚の写真は養父市の明延鉱山探検道の入口と坑道内 撮影:2023-9-28
奈良・東大寺の大仏に銅を献上したと伝えられる「明延鉱山」明治42年(1909)に錫の鉱脈が発見され、スズの生産では日本一を誇ったが昭和62年(1987)3月に閉山した。
明延鉱山探検道は平成元年(1989)5月より鉱山学習の教材として活用するため
明延鉱業株式会社の協力を得てオープンした。650mの坑道を見学。坑内は9月でも13℃位で上に羽織るものが必要でした。上の写真は坑内の運搬に使用された2T畜電池式機関車
上の写真は日曜坑道見学会の案内上の写真は堅額関連の注意事項掲示
見学する場合は「あけのべ自然学校」0796-68-0258へ連絡住所は兵庫県養父市大屋町明延1184 所在地のGoogleマップを添付しておきます。
上の2枚の写真はあけのべ自然学校の施設の外観昔の小学校跡を施設として利用されています。こちらの施設で弁当をいただきました。上の写真は当日いただいた弁当
上の2枚の写真は明延小学校の開校記念碑と校歌の碑
上の写真は明神電車の展示
上の2枚の写真は明神電車に関する現地説明板
上の写真は明延鉱山に関する展示場
上の2枚の写真は養父市の明延鉱山探検道の入口と坑道内 撮影:2023-9-28
奈良・東大寺の大仏に銅を献上したと伝えられる「明延鉱山」明治42年(1909)に錫の鉱脈が発見され、スズの生産では日本一を誇ったが昭和62年(1987)3月に閉山した。
明延鉱山探検道は平成元年(1989)5月より鉱山学習の教材として活用するため
明延鉱業株式会社の協力を得てオープンした。650mの坑道を見学。坑内は9月でも13℃位で上に羽織るものが必要でした。上の写真は坑内の運搬に使用された2T畜電池式機関車
上の写真は日曜坑道見学会の案内上の写真は堅額関連の注意事項掲示
見学する場合は「あけのべ自然学校」0796-68-0258へ連絡住所は兵庫県養父市大屋町明延1184 所在地のGoogleマップを添付しておきます。
上の2枚の写真はあけのべ自然学校の施設の外観昔の小学校跡を施設として利用されています。こちらの施設で弁当をいただきました。上の写真は当日いただいた弁当
上の2枚の写真は明延小学校の開校記念碑と校歌の碑
上の写真は明神電車の展示
上の2枚の写真は明神電車に関する現地説明板
上の写真は明延鉱山に関する展示場