2015年12月20日、平城京左京三条二坊十四坪(奈良警察署跡)の発掘調査
現場説明会に行ってきました。その時撮った写真を中心に紹介します。
![]()
![]()
![]()
![]()
上の4枚の写真は平城京左京三条二坊十四坪発掘現場の全体図
![]()
上の写真は平城京左京三条二坊の全体図と十四坪の位置
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
上の写真は発掘調査で出土した品々(当日の展示品)
![]()
上の写真は井戸6
![]()
上の写真は地層断面と説明パネル
![]()
上の写真は発掘現場を見学する当日の参加者
![]()
上の写真は当日実施の現地説明会の案内
平城京左京三条二坊十四坪以外に平城京跡右京三条一坊一・二・七・八坪
(セキスイ跡地)と興福寺経蔵・鐘楼・中室跡の現地説明会がありましたが
私は不参加で法隆寺へと向かいました。
まとめとして今回の現場には奈良時代後半、貴族の邸宅跡として利用されて
いたことが解った。
現場説明会に行ってきました。その時撮った写真を中心に紹介します。




上の4枚の写真は平城京左京三条二坊十四坪発掘現場の全体図

上の写真は平城京左京三条二坊の全体図と十四坪の位置










上の写真は発掘調査で出土した品々(当日の展示品)

上の写真は井戸6

上の写真は地層断面と説明パネル

上の写真は発掘現場を見学する当日の参加者

上の写真は当日実施の現地説明会の案内
平城京左京三条二坊十四坪以外に平城京跡右京三条一坊一・二・七・八坪
(セキスイ跡地)と興福寺経蔵・鐘楼・中室跡の現地説明会がありましたが
私は不参加で法隆寺へと向かいました。
まとめとして今回の現場には奈良時代後半、貴族の邸宅跡として利用されて
いたことが解った。