本日(2017-7-1)から7月6日までは日本の七十二候第三十候「半夏生ず(はんげしょうず)」です。
梅雨の真っただ中、山開き、海開き、七夕、夏祭りの声が各地から聞こえてきます。
半夏生(はんげしょう)とは半化粧ともいい、白と緑色が半分ずつ葉の上で美しく調和を
見せる植物。この時期に降る雨を半夏雨と呼びます。
京都では祇園祭も行われます。
2017年6月25日、神戸市役所2号館の北側にある神戸花時計の絵柄が
「神戸国際フルート音楽祭ロゴ」に変わっていましたので写真紹介します。
神戸花時計の基本情報
住所:神戸市中央区加納町6-5-1 TEL:078-322-5420
公式サイト:http://www.city.kobe.lg.jp/culture/leisure/mark/hanadokei/index.html
設置時期:昭和32年(1957)4月6日
更新時期:平成21年(2009)2月
上の写真は「神戸国際フルート音楽祭ロゴ」の花時計と現地説明板
2017年5月30日からの展示で7月上旬まで展示の予定。
第9回 神戸国際フルートコンクールは2017年5月25日(木)より6月4日まで神戸文化ホールで
行われました。
今回は神戸市からの補助金が無く寄付などで運営されました。
しかし、今までと違い、あちこちで街中コンサートが行われ我々市民は和ませて貰いました。
第9回 神戸国際フルートコンクール関連のブログ:
第9回 神戸国際フルートコンクール 始まる on 2017-5-25
まちなかコンサート at 神戸国際会館 on 2017-5-3
2017年のこれまでの神戸花時計の展示は以下のとおりです。
干支の「酉」 2016年12月8日~2017年1月11日
神戸開港150年 2017年1月12日~2017年3月2日
須磨区マスコットキャラクター「すまぼう」 2017年3月3日~2017年4月19日
こちらは写真を撮っていないので須磨区役所前の「すまぼう」の写真を添付
神戸まつり 2017年4月20日~2017年5月29日
神戸花時計の歴史
第13代神戸市長の宮崎辰雄氏(1911-2000)の欧米視察経験に基づき発案され
スイス・ジュネーヴのイギリス公園に設置されていた花時計をモデルにした日本初
の花時計が製作されることになった。神戸市民や神戸市内の企業はこの計画に
好意的な反応を示し、多額の寄付金が寄せられた。この寄付金を元に花時計の製作
が進められ、市民有志から神戸市への寄贈という形で設置されることになった。
花時計の製作は神戸市役所の新庁舎(現在の2号館)建設に合わせて進められ、
新庁舎完成と同時期にその北側に設置された。1957年4月6日午前、
新庁舎開庁記念式典に続く形で始動式が行われ、花時計は稼働を開始した。
梅雨の真っただ中、山開き、海開き、七夕、夏祭りの声が各地から聞こえてきます。
半夏生(はんげしょう)とは半化粧ともいい、白と緑色が半分ずつ葉の上で美しく調和を
見せる植物。この時期に降る雨を半夏雨と呼びます。
京都では祇園祭も行われます。
2017年6月25日、神戸市役所2号館の北側にある神戸花時計の絵柄が
「神戸国際フルート音楽祭ロゴ」に変わっていましたので写真紹介します。
神戸花時計の基本情報
住所:神戸市中央区加納町6-5-1 TEL:078-322-5420
公式サイト:http://www.city.kobe.lg.jp/culture/leisure/mark/hanadokei/index.html
設置時期:昭和32年(1957)4月6日
更新時期:平成21年(2009)2月
上の写真は「神戸国際フルート音楽祭ロゴ」の花時計と現地説明板
2017年5月30日からの展示で7月上旬まで展示の予定。
第9回 神戸国際フルートコンクールは2017年5月25日(木)より6月4日まで神戸文化ホールで
行われました。
今回は神戸市からの補助金が無く寄付などで運営されました。
しかし、今までと違い、あちこちで街中コンサートが行われ我々市民は和ませて貰いました。
第9回 神戸国際フルートコンクール関連のブログ:
第9回 神戸国際フルートコンクール 始まる on 2017-5-25
まちなかコンサート at 神戸国際会館 on 2017-5-3
2017年のこれまでの神戸花時計の展示は以下のとおりです。
干支の「酉」 2016年12月8日~2017年1月11日
神戸開港150年 2017年1月12日~2017年3月2日
須磨区マスコットキャラクター「すまぼう」 2017年3月3日~2017年4月19日
こちらは写真を撮っていないので須磨区役所前の「すまぼう」の写真を添付
神戸まつり 2017年4月20日~2017年5月29日
神戸花時計の歴史
第13代神戸市長の宮崎辰雄氏(1911-2000)の欧米視察経験に基づき発案され
スイス・ジュネーヴのイギリス公園に設置されていた花時計をモデルにした日本初
の花時計が製作されることになった。神戸市民や神戸市内の企業はこの計画に
好意的な反応を示し、多額の寄付金が寄せられた。この寄付金を元に花時計の製作
が進められ、市民有志から神戸市への寄贈という形で設置されることになった。
花時計の製作は神戸市役所の新庁舎(現在の2号館)建設に合わせて進められ、
新庁舎完成と同時期にその北側に設置された。1957年4月6日午前、
新庁舎開庁記念式典に続く形で始動式が行われ、花時計は稼働を開始した。