2017年11月12日と2018年1月21日に山陽電車の高砂駅に下車し
高砂駅の南の地区を散策してきました。初訪問です。
本日はその第4回目で堀川の風景について写真紹介します。
過去の散策記
第1回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その1 高砂神社
第2回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その2 十輪寺
第3回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その3 キャンドルカフェ記念チェアー しあわせの席「たかさご」
上の5枚の写真は堀川の風景です。
現在、三菱製紙の敷地内には百閒蔵と呼ばれる倉庫群がありました。
高砂の蔵元が扱っていた商品は大坂上り便では米、綿、材木、墨など
大坂下り便では穀類、板、銀など
上の写真は山陽電車のホームに掲示の高砂の情緒を代表する堀川を描いたもの
上の写真は江戸時代の高砂の港を描いたものです
出典:播磨高砂尾上紀勝余韻 文化11年(1828)
高砂は加古川と瀬戸内海をつなぐ流通の拠点地として発展
舟の数は魚崎(伊保)と並んで姫路藩では最大規模でした。
高砂市では高砂堀川再発見地図が「高砂みなとまちづくり構想推進協議会」の
歴史ミュージアム部会(部会長:吉田登さん)の協力で作成され公表されています。
右記サイト:http://www.city.takasago.hyogo.jp/index.cfm/19,0,196,958,html#saihakkenntizu
高砂駅の南の地区を散策してきました。初訪問です。
本日はその第4回目で堀川の風景について写真紹介します。
過去の散策記
第1回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その1 高砂神社
第2回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その2 十輪寺
第3回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その3 キャンドルカフェ記念チェアー しあわせの席「たかさご」
上の5枚の写真は堀川の風景です。
現在、三菱製紙の敷地内には百閒蔵と呼ばれる倉庫群がありました。
高砂の蔵元が扱っていた商品は大坂上り便では米、綿、材木、墨など
大坂下り便では穀類、板、銀など
上の写真は山陽電車のホームに掲示の高砂の情緒を代表する堀川を描いたもの
上の写真は江戸時代の高砂の港を描いたものです
出典:播磨高砂尾上紀勝余韻 文化11年(1828)
高砂は加古川と瀬戸内海をつなぐ流通の拠点地として発展
舟の数は魚崎(伊保)と並んで姫路藩では最大規模でした。
高砂市では高砂堀川再発見地図が「高砂みなとまちづくり構想推進協議会」の
歴史ミュージアム部会(部会長:吉田登さん)の協力で作成され公表されています。
右記サイト:http://www.city.takasago.hyogo.jp/index.cfm/19,0,196,958,html#saihakkenntizu