2017年11月12日と2018年1月21日に山陽電車の高砂駅に下車し
高砂駅の南の地区を散策してきました。初訪問です。
本日はその第6回目で藍屋町の川地蔵の写真を紹介します。
過去の散策記
第1回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その1 高砂神社
第2回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その2 十輪寺
第3回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その3 キャンドルカフェ記念チェアー しあわせの席「たかさご」
第4回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その4 堀川の風景
第5回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その5 北堀川界隈
上の写真は川地蔵です。 石造地蔵菩薩坐像が安置されています。
高砂地区では8月23日と24日に地蔵盆が行われており、23日がメイン。。。
昔は盆踊り、相撲などが行われていたがあまり残されていないようである。
川地蔵は平成27年(2015)まちの文化財として藍屋町自治会から登録申請があり
認可されたそうです。
川地蔵は遠く隠岐島から授かったそうです。
その他の由来は未調査で不明。
上の2枚の写真は川地蔵が安置されている建屋の正面と側面。
上の写真は川地蔵関連の建屋?の寄進者名簿の石碑
(大正12年(1923)の寄付者氏名と金額が刻まれています)
ここにも十輪寺の住職自作のか木版画カレンダーが掲示されていました。
上の写真は川地蔵と書かれた扁額 中須義男氏の揮毫
高砂駅の南の地区を散策してきました。初訪問です。
本日はその第6回目で藍屋町の川地蔵の写真を紹介します。
過去の散策記
第1回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その1 高砂神社
第2回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その2 十輪寺
第3回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その3 キャンドルカフェ記念チェアー しあわせの席「たかさご」
第4回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その4 堀川の風景
第5回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その5 北堀川界隈
上の写真は川地蔵です。 石造地蔵菩薩坐像が安置されています。
高砂地区では8月23日と24日に地蔵盆が行われており、23日がメイン。。。
昔は盆踊り、相撲などが行われていたがあまり残されていないようである。
川地蔵は平成27年(2015)まちの文化財として藍屋町自治会から登録申請があり
認可されたそうです。
川地蔵は遠く隠岐島から授かったそうです。
その他の由来は未調査で不明。
上の2枚の写真は川地蔵が安置されている建屋の正面と側面。
上の写真は川地蔵関連の建屋?の寄進者名簿の石碑
(大正12年(1923)の寄付者氏名と金額が刻まれています)
ここにも十輪寺の住職自作のか木版画カレンダーが掲示されていました。
上の写真は川地蔵と書かれた扁額 中須義男氏の揮毫