2017年11月12日と2018年1月21日に山陽電車の高砂駅に下車し
高砂駅の南の地区を散策してきました。初訪問です。
本日はその第18回目で「梅ヶ枝湯(うめがえゆ)」について写真紹介します。
過去の散策記
第1回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その1 高砂神社
第2回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その2 十輪寺
第3回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その3 キャンドルカフェ記念チェアー しあわせの席「たかさご」
第4回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その4 堀川の風景
第5回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その5 北堀川界隈
第6回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その6 藍屋町の川地蔵
第7回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その7 申義堂(しんぎどう)
第8回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その8 国鉄高砂駅跡
第9回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その9 高砂公民館の美濃部達吉・亮吉親子文庫
第10回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その10 善立寺と天竺徳兵衛の墓
第11回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その11 旧国鉄高砂線の分岐点
第12回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その12 旧高砂銀行本店(高砂商工会議所会館)
第13回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その13 旧高砂通運本社屋
第14回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その14 寺町
第15回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その15 河合義一
第16回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その16 ヘリコプターの発明者「 大西唯次」
第17回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その17 河合 耆三郎(かわい きさぶろう)
梅ケ枝湯の基本情報
住所:高砂市高砂町次郎助町1593 TEL:079-442-0985
料金:大人410円、中人150円(小学生)、小人60円(乳幼児)
営業時間:16時から23時
定休日:木曜日
FB:https://www.facebook.com/pages/銭湯-梅ヶ枝湯-長谷川/275530362463091
上の3枚の写真は裏側から撮った梅ケ枝湯
上の写真は正面から撮った梅ケ枝湯
上の写真は入口の表示
入湯しなかったので内部の様子は判りません。
Wikipediaより梅ケ枝湯に関する説明を引用させていただきます。
昭和18年(1943年)開業の古い風呂屋である。玄関側は、レトロではあるがごく一般的な
昭和の平均的なのモルタル造りの平凡な建物に見えるが、裏に回れば様相は一変する。
建屋は相当に古い木造建築で、増改築を繰り返した跡があり、建物側面と煙突には煉瓦が
使われた混構造となっているのがたいへん珍しい。
また現在も薪を使って湯を沸かす数少ない銭湯として貴重な存在である。内部には造られて
80年ほど経過した木のロッカー、古いベンチなどがみられ時代を感じさせる。
夕方近くなると四角いレンガの煙突からは黒煙が立ち上る光景が眺められる。最近では
『千と千尋の神隠し』の湯屋を連想させるとして人気を集めている
所在地の次郎助町について光守神社の掲示板の写真を添付しておきます。
次郎助町はかっては高砂遊郭が存在していたんですネ。
また中須重右衛門の和塾「教童堂」もあったそうです。
上の写真は光守神社
高砂だけでなく全国的に銭湯の数が減っており梅ケ枝湯さんは貴重な存在だと思います。
高砂ではかっては高砂湯、末広湯などの銭湯があったが消滅しています。
さらに三菱製紙の厚生施設として栄町浴場もあったがこちらも廃止された。
高砂駅の南の地区を散策してきました。初訪問です。
本日はその第18回目で「梅ヶ枝湯(うめがえゆ)」について写真紹介します。
過去の散策記
第1回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その1 高砂神社
第2回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その2 十輪寺
第3回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その3 キャンドルカフェ記念チェアー しあわせの席「たかさご」
第4回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その4 堀川の風景
第5回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その5 北堀川界隈
第6回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その6 藍屋町の川地蔵
第7回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その7 申義堂(しんぎどう)
第8回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その8 国鉄高砂駅跡
第9回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その9 高砂公民館の美濃部達吉・亮吉親子文庫
第10回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その10 善立寺と天竺徳兵衛の墓
第11回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その11 旧国鉄高砂線の分岐点
第12回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その12 旧高砂銀行本店(高砂商工会議所会館)
第13回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その13 旧高砂通運本社屋
第14回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その14 寺町
第15回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その15 河合義一
第16回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その16 ヘリコプターの発明者「 大西唯次」
第17回 山陽電車高砂駅周辺の散策 on 2017-11-12&2018-1-21 その17 河合 耆三郎(かわい きさぶろう)
梅ケ枝湯の基本情報
住所:高砂市高砂町次郎助町1593 TEL:079-442-0985
料金:大人410円、中人150円(小学生)、小人60円(乳幼児)
営業時間:16時から23時
定休日:木曜日
FB:https://www.facebook.com/pages/銭湯-梅ヶ枝湯-長谷川/275530362463091
上の3枚の写真は裏側から撮った梅ケ枝湯
上の写真は正面から撮った梅ケ枝湯
上の写真は入口の表示
入湯しなかったので内部の様子は判りません。
Wikipediaより梅ケ枝湯に関する説明を引用させていただきます。
昭和18年(1943年)開業の古い風呂屋である。玄関側は、レトロではあるがごく一般的な
昭和の平均的なのモルタル造りの平凡な建物に見えるが、裏に回れば様相は一変する。
建屋は相当に古い木造建築で、増改築を繰り返した跡があり、建物側面と煙突には煉瓦が
使われた混構造となっているのがたいへん珍しい。
また現在も薪を使って湯を沸かす数少ない銭湯として貴重な存在である。内部には造られて
80年ほど経過した木のロッカー、古いベンチなどがみられ時代を感じさせる。
夕方近くなると四角いレンガの煙突からは黒煙が立ち上る光景が眺められる。最近では
『千と千尋の神隠し』の湯屋を連想させるとして人気を集めている
所在地の次郎助町について光守神社の掲示板の写真を添付しておきます。
次郎助町はかっては高砂遊郭が存在していたんですネ。
また中須重右衛門の和塾「教童堂」もあったそうです。
上の写真は光守神社
高砂だけでなく全国的に銭湯の数が減っており梅ケ枝湯さんは貴重な存在だと思います。
高砂ではかっては高砂湯、末広湯などの銭湯があったが消滅しています。
さらに三菱製紙の厚生施設として栄町浴場もあったがこちらも廃止された。