Quantcast
Channel: CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

楠公武者行列 on 2018-5-26 (その2) 神幸列本社(じんこうれつほんしゃ)

$
0
0
楠公武者行列シリーズの第2弾で今回は神幸列本社(じんこうれつほんしゃ)の行進を
写真紹介します。

楠公武者行列の概要について第1弾(その1)で記載していますが再掲します。

2018年5月26日(土)、楠公武者行列が5年ぶりに開催されました。

楠公さんと親しまれている楠木正成が、元弘3年(1333)6月、幽閉されていた
隠岐から京に戻る途中、後醍醐天皇を神戸で迎え、都まで先導した行列
を再現したものである。

当日(2018-5-26)のイベントの内容は下記のとおり。

午前9時半 発輿(はつよ)祭  (湊川神社本殿及び本殿前庭)

午前10時 楠公武者行列(御神幸)湊川神社出発→メルカロード宇治川→11:10 湊川公園到着

午前11時半 御旅所祭  (湊川公園 斎場)

午後 1時 楠公武者行列(御神幸) 湊川公園出発→新開地商店街→14:00 ハーバーランド
     →乙仲通→15:00 元町商店街→16:00 湊川神社着

午後4時頃 還御祭  (湊川神社本殿及び本殿前庭)

楠公武者行列は下記の3つのパートから成っています。
 (1)前陣武者列(ぜんじんむしゃれつ)

 (2)神幸列本社(じんこうれつほんしゃ)

 (3)神幸列甘南備神社(じんこうれつかんなびじんじゃ)

全部で69役 総勢約700名の行列で行列の長さは約1Kmにも及びます。

その1と同様に11時頃荒田町付近を通過した御神幸の行列を紹介していきます。

神幸列本社

神幸列本社は湊川神社の御祭神大楠公の御霊を載せた本社大神輿の列です。
大神輿は金色の外装に屋根の鳳凰さらに朱の鈴紐が煌びやかさに鮮やかさを兼ね備え
神聖が感じられるものです。
神輿の担ぎ手は「輿丁(よちょう)」と呼ばれ直垂(ひたたれ)姿に太刀を腰に差した
姿は南北朝時代を偲ぶ武者行列ならではの姿といえます。

第9梯団
No.35 鉄杖(てつじょう)

No.36 高張提灯(たかはりちょうちん)

No.37 道楽太鼓(みちがくたいこ)

No.38 一鼓(いっこ)

NO.39 荷鉦鼓(にしょうこ)

No.40 伶人(れいじん)

第10梯団
No.41 四神旗(ししんき)

No.42 切麻散米(きりぬささんまい)

No.43 御楯(おんたて)

No.44 御鉾(おんほこ)

No.45 御弓(おんゆみ)

No.46 御胡簶(おんやなぐい)

No.47 御太刀(おんたち)

No.48 紫御翳(むらさきのおんさしは)

No.49 菅御翳(すげのおんさしは)

No.50 隋身(ずいしん)

これまでの行列の様子を動画で紹介します。
楠公武者行列 on 2018-5-26 その6 神幸列本社 第9梯団から第11梯団


第11梯団
No.51 神輿(みこし)


上の写真は湊川神社で出発前の大神輿です。

第12梯団
No.52 御幣(ごへい)

No.53 御巫(みかんこ)騎馬 みかんなぎとも読むか?

No.54 宮司 騎馬

これまでの行列の様子を動画で紹介します。
楠公武者行列 on 2018-5-26 その7 神幸列本社 第11梯団から第12梯団


次に10時27分頃、湊川神社を出発した神幸列本社の行列を動画で紹介します。
楠公武者行列 on 2018-5-26 その11 神幸列本社


さらに、湊川公園で行われた御旅所祭の様子を動画で紹介します。
楠公武者行列 on 2018-5-26 その10 湊川公園での御旅所祭



上の写真は楠公武者行列順路
ハーバーランドや元町商店街にも行列が巡行されましたが、午前中で歩き疲れ
写真を撮りに行きませんでした。

このシリーズの過去のブログ:
 楠公武者行列 on 2018-5-26 (その1) 前陣武者列


上の写真は湊川神社の社務所で販売されている大楠公像




上の2枚の写真は湊川神社で出番を待つ楠公武者行列の持ち物など


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

Trending Articles