Quantcast
Channel: CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

有馬温泉散策記 on 2018-9-25 その4 ゆけむり広場の秀吉像とねね橋のねね像

$
0
0
有馬温泉の散策記の第4弾としてゆけむり広場の秀吉像とねね橋のねね像について
記していきます。
訪問日:2018年9月25日

過去の散策記

第1回 有馬温泉散策記 on 2018-9-25 その1 落葉山 妙見寺

第2回 有馬温泉散策記 on 2018-9-25 その2 袂石(たもといし)

第3回 有馬温泉散策記 on 2018-9-25 その3 善福寺


ゆけむり広場の秀吉像


上の写真はゆけむり広場の秀吉像です。昭和57年(1982)5月30日有馬ライオンズクラブCNの
10周年を記念して寄贈されました。
作者は彫刻家の新谷英子さんです。 題目は「茶人太閤像」



上の写真はは手前がゆけむり広場で秀吉像の遠景が写っています。


上の写真はゆけむり広場の滝と河童の像
滝は湯けむりに見立てたものです。河童の像「友情」は平成5年(1993)、
札幌市定山渓温泉から提携20年を記念して贈られたものです。

行基、仁西上人、豊臣秀吉のことを有馬の三恩人という。

行基(668-749)は湯山=有馬温泉に来て薬師如来を安置して温泉寺を
建立し、有馬温泉の発展に寄与した。
温泉寺の薬師如来は草津温泉の古刹光泉寺、と(山中温泉の薬師院温泉寺
あるいは城崎温泉の温泉寺、あるいは道後温泉の石手寺の中の一つ)
と共に日本の三大薬師の一つとされています。

建久2年(1191)吉野の高原寺の僧、仁西上人は熊野権現のお告げに従い有馬温泉にやってきました。
仁西上人に連れてこられた人々(平家の残党とも言われる)に十二神将にちなんで十二坊を営ませた。
十二坊は下記のとおり。
池坊、奥の坊、角の坊(休所)、二階坊、尼崎坊、中蔵坊、兵衛(北の坊)、下大坊
中の坊、横の坊、上大坊、茅の坊


豊臣秀吉は天正10年(1583) は有馬温泉再興のために手厚い保護と援助を行っています。
1583~94年の11年間に北政所をともない、9回も入湯。北政所は薬師堂の再建に銭千五百貫と
毎年百石の米を寄進しています。

天正18年(1590)には阿弥陀堂で大茶会が開かれています。
千利休、小早川隆景、有馬法印らが参加しています。





上の2枚の写真はゆけむり広場側からねねの像がある赤色の「ねね橋」を臨む風景で秀吉像が
有馬川をはさんでねね像と向かい合っています。

ねね橋のねね像






上の3枚の写真はねね橋とねね像の近景と遠景

ねね像は有馬ライオンズクラブ20周年(1992) 25周年(1997)記念事業で設置
されました。 作者は秀吉像と同じ彫刻家の新谷英子さんです。

ねねは、秀吉の死(慶長3年(1598)8月18日)以降も有馬復興に尽力した
有馬温泉の恩人の一人です。


ねね橋は平成8年(1996)に設置されています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

Trending Articles