2018年10月14日は「坂越の船祭り」、2018年10月28日は「坂越の嫁入り」を観る目的で
赤穂市坂越(さこし)に来ていました。
2018年10月14日の散策にあたっては赤穂観光周遊バス「陣たく号」を利用、
2018年10月28日の散策にあたってはレンタサイクルを利用しています。
その時に散策した場所を紹介していきます。
本日はその第25回 縮遠居を紹介します。
シリーズ過去の記事:
第1回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その1 宝性山長楽寺
第2回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その2 赤穂鉄道砂子駅跡
第3回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その3 宝寿山 西山寺
第4回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その4 浜市荒神社
第5回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その5 尼子塚
第6回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その6 坂越大橋
第7回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その7 高瀬舟船着場跡
第8回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その8 上高谷荒神社
第9回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その9 木戸門跡広場
第10回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その10 鳥井の地蔵堂
第11回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その11 第39回 坂越ふるさとまつり
第12回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その12 坂越まち並み館
第13回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その13 光明山妙道寺
第14回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その14 奥藤酒造と奥藤酒造郷土館
第15回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その15 大道井
第16回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その16 とうろん台
第17回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その17 旧坂越浦会所
第18回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その18 山崎善吾の銅像
第19回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その19 坂越浦城跡・御番所跡
第20回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その20 宝珠山妙見寺明覚院・小学校跡
第21回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その21 小倉御前之碑
第22回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その22 大避神社と2018年坂越の船祭
第23回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その23 宝珠山妙見寺
第24回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その24 児島高徳の墓
上の2枚の写真は縮遠居の遠景と現地説明板です。
児島高徳の墓がある船岡園の一角にある東屋で船岡園の開設(大正3年)と共に
設置されました。説明版にも大正3年当時の写真が掲載されています。船岡園は
大正3年(1914)5月13日、児島高徳卿550年忌の記念大祭典の準備として
御墳墓付近3,000坪を開拓し、官幣大社、吉野神社の摂社船岡神社の社号に因み
開設されました。
縮遠居は船岡園十三景の一つです。船岡園十三景は児島高徳の命日13日に因んで
帝都賜菊園学会長 藤野静輝氏によって命題されました。
上の写真は「山火事 注意」の注意喚起の看板です。
面白いと思ったのは「うさぎ」の絵が描かれていることです。
火災を未然防止した兎の伝説によるものと思われます。
赤穂市坂越(さこし)に来ていました。
2018年10月14日の散策にあたっては赤穂観光周遊バス「陣たく号」を利用、
2018年10月28日の散策にあたってはレンタサイクルを利用しています。
その時に散策した場所を紹介していきます。
本日はその第25回 縮遠居を紹介します。
シリーズ過去の記事:
第1回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その1 宝性山長楽寺
第2回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その2 赤穂鉄道砂子駅跡
第3回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その3 宝寿山 西山寺
第4回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その4 浜市荒神社
第5回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その5 尼子塚
第6回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その6 坂越大橋
第7回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その7 高瀬舟船着場跡
第8回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その8 上高谷荒神社
第9回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その9 木戸門跡広場
第10回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その10 鳥井の地蔵堂
第11回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その11 第39回 坂越ふるさとまつり
第12回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その12 坂越まち並み館
第13回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その13 光明山妙道寺
第14回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その14 奥藤酒造と奥藤酒造郷土館
第15回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その15 大道井
第16回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その16 とうろん台
第17回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その17 旧坂越浦会所
第18回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その18 山崎善吾の銅像
第19回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その19 坂越浦城跡・御番所跡
第20回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その20 宝珠山妙見寺明覚院・小学校跡
第21回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その21 小倉御前之碑
第22回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その22 大避神社と2018年坂越の船祭
第23回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その23 宝珠山妙見寺
第24回 赤穂市坂越 散策記 on 2018-10-14&10-28 その24 児島高徳の墓
上の2枚の写真は縮遠居の遠景と現地説明板です。
児島高徳の墓がある船岡園の一角にある東屋で船岡園の開設(大正3年)と共に
設置されました。説明版にも大正3年当時の写真が掲載されています。船岡園は
大正3年(1914)5月13日、児島高徳卿550年忌の記念大祭典の準備として
御墳墓付近3,000坪を開拓し、官幣大社、吉野神社の摂社船岡神社の社号に因み
開設されました。
縮遠居は船岡園十三景の一つです。船岡園十三景は児島高徳の命日13日に因んで
帝都賜菊園学会長 藤野静輝氏によって命題されました。
上の写真は「山火事 注意」の注意喚起の看板です。
面白いと思ったのは「うさぎ」の絵が描かれていることです。
火災を未然防止した兎の伝説によるものと思われます。