NHKラジオでは標題の番組が放送されています。
本日の放送からNHKラジオが選択したItemsを紹介します。
青字は説明項目
・1910年(明治43年) ハレーすい星が地球に大接近
地球がハレー彗星の緒の中に入ると生物が死滅すると言われ恐れられた
・1956年(昭和31年) 科学技術庁発足
原子力と宇宙開発関連の仕事 初代長官は正力松太郎
・2012年(平成24年) 渡邉玉枝さんが女性のエベレスト最高齢登頂記録を更新
73歳で成功。10年ぶりに自身の持つ記録を更新
・2018年(平成30年) 是枝裕和監督作品「万引き家族」がカンヌ映画祭でパルム・ドール受賞
1997年の今村昌平監督の「うなぎ」以来の受賞
神戸新聞小史では次のItemをピックアップしています。
・1952年(昭和27年) ボクシング白井義男選手が日本人初の世界チャンピオンに
後楽園球場で4万人超の観衆 GHQの米国科学者が科学的な訓練を積み頂点に
・1994年(平成6年)米国ジャックリーンさんが64歳で死去
暗殺されたケネディ大統領の未亡人。のちに海運王オナシス氏と再婚し、
死別後は編集者として活動していた。
その他の事項
・802年(延暦21年4月15日) - 蝦夷の頭領・アテルイが征夷大将軍・坂上田村麻呂に降伏。
・1946年(昭和21年) 食糧メーデー
・1960年(昭和35年) 衆議院日米安全保障条約等特別委員会、新安保条約(日本国と
アメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約)案を強行採決
神戸のローカルな事項
昭和17年(1942)5月19日 神戸市電気局から神戸市交通局に改称
令和元年(2019)5月19日 第49回神戸まつり
上の2枚の写真は昨年(2019年)5月19日に行われたの神戸まつり
第49回神戸まつり on 2019-5-19 その4
第49回 神戸まつり on 2019-5-19 その1 ひまわり バトン
第49回神戸まつり on 2019-5-19 その2
神戸市交通局の100年の歴史の概略をWikipediaと神戸市のサイトよりピックアップしました
1917年(大正6年)8月1日 神戸市内で軌道事業(路面電車)と発電・配電事業を行っていた
神戸電気を買収し、神戸市電気局として発足。
1930年(昭和5年)9月16日 市バス営業開始。
1942年(昭和17年)4月1日 配電事業を関西配電(現在の関西電力)に譲渡。
5月19日 神戸市交通局に改組。
1955年(昭和30年)7月12日 奥摩耶ロープウェイ開業。
1957年(昭和32年)5月10日 市立須磨水族館(後の市立須磨海浜水族園)開業。
1968年(昭和43年)まで交通局の所管であった。
1971年(昭和46年)3月14日 市電全廃(前日限り)。
1977年(昭和52年)3月13日 地下鉄西神線(名谷~新長田)営業開始
7月1日 奥摩耶ロープウェイを神戸市都市整備公社へ譲渡
1987年(昭和62年)3月18日 地下鉄西神・山手線全線開通
1988年(昭和63年) 3月10日 プリペイドカードUラインカードの利用開始。
4月2日 地下鉄山手線が北神急行線と相互直通運転開始
1995年(平成7年)1月17日 阪神・淡路大震災で地下鉄全線不通に。2月16日復旧。
2000年(平成12年)4月1日 神戸市内の定期観光バス事業を神姫バスへ譲渡。
2001年(平成13年)7月7日 地下鉄海岸線開業
2003年(平成15年)4月1日 シティー・ループの運行を神戸交通振興に譲渡。
2006年(平成18年)10月1日 地下鉄全線でPiTaPa導入。ICOCAも利用可能になる。
2013年(平成25年)3月23日 地下鉄全線でKitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、nimoca、
はやかけん、SUGOCAが交通系ICカード全国相互利用サービス開始に伴い利用可能になる
本日(2020-5-19)のニュース
(1)デクモ 川重兵庫工場を出場 2020.05.19
デクモ(DECMO)はH100形気動車(H100がたきどうしゃ)の愛称のことで、
北海道旅客鉄道(JR北海道)の一般形気動車である。
東日本旅客鉄道(JR東日本)GV-E400系気動車と基本設計を共通とし、酷寒地対策などの仕様変更を施している
(2)天皇陛下が皇居で田植え
(3)河井案里参議院議員の公設秘書の公判(広島地裁)
(4)4月の米国住宅着工(ワシントン)
(5)WHO会議(ジュネーブ) 2日目