明智遠山家の菩提寺 龍護寺バーチャル訪問記
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」もいよいよ「長良川の戦い」(1556)が 始まろうとしています。 斎藤道三側につき敗北を味わい朝倉義景を頼り一乗谷へ逃れた明智光秀は約10年間 一乗谷で過ごしたと言われています。 さて、明智光秀の生誕地・父母・生年など未だに謎に包まれている。 生誕地に関して岐阜県内だけでも8つほど候補地が挙げられています。その中でも...
View Article新型コロナウイルスに関する基礎知識 「直撃LIVE グッディ!」より
昨日(2020-4-4)、関西テレビの「直撃LIVE グッディ!」を視聴した。 その中で新型コロナウイルスに関する基礎知識を易しく解説されていたので 写真紹介します。 ウイルスと細菌の違い 上の写真がウイルスと細菌を比較した表です。 細菌は光学顕微鏡で観察できるのに対してウイルスは電子顕微鏡でしか観察できない 上のパネルの絵の大きさの違いが視覚的に直観でき良く判ります...
View Article彦根城からの眺望
一昨日(2020-5-4)、NHKBSテレビ「火野正平のこころ旅 2014年4月の再放送 滋賀県」を視聴していた時に彦根城からの眺望が忘れられませんという手紙が あった。そこで彦根城からの眺望をテーマにブログを書くことにしました。 彦根城への訪問日は2020年1月9日です。 上の2枚の写真は天守閣最上階の展示パネルの写真で 西北から東北方面を撮ったものです。...
View Article基本再生産数(R0)、実効再生産数(Rt)について
基本再生産数(R0:Basic Reproduction Number)とか、実効再生産数 (effective reproduction number) Rtとか、今まで聞いたことが無い言葉が、 ニュースや情報番組に頻繁に登場するようになっています。 そこで、これらについて調べて見ました。...
View Article志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に2回目の出演 on 2020-5-6
一昨日(2020-4-6)、志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に2回目の出演を されましたので写真紹介します。 1回目の出演に関するきじは下のブログで書いています。 志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に出演 on 2020-5-1 それでは早速その場面を写真紹介します。 志村けんさんが演じる作曲家の重鎮、小山田耕三がレコード会社の人事担当者を...
View Article滋賀県彦根市龍潭寺への訪問記 on 2020-1-9
2020年5月4日、NHKBSテレビ「火野正平のこころ旅 2014年4月の再放送 滋賀県」 を視聴していた時に彦根市の龍潭寺でお見合いをしたお寺の庭園が忘れられません という手紙があった。そこで龍潭寺の訪問をテーマにブログを書くことにしました。 龍潭寺への訪問日は2020年1月9日です。 尚、1月9日に見て回った場所は下記のブログで纏めています。 彦根散策記 on 2020-1-9...
View Article北朝鮮平壌空港近くのICBM開発状況及び新浦で、SLBM実験準備か 新型潜水艦も建造
産経新聞の報道によれば 米国シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)は5月5日、衛星写真に基づき、北朝鮮の平壌国際空港近くで、弾道ミサイル開発計画に関連する可能性の高い新たな施設が今年後半にも完成し、運用開始の準備が整うとの分析結果を公表した。 大陸間弾道ミサイル(ICBM)を収容できる規模の建物が含まれているとしている。 詳細な情報は下記サイト...
View Article須磨寺遊園地
新型コロナウイルス感染症の影響で「ステイ ホーム」を遵守して家に居る時間が 多いこの頃である。 家で下に添付の大国正美さんの著書「古地図で楽しむ神戸」を読んでいる時に Page140-141に須磨寺遊園地の絵図が紹介されていたのでこれを機に須磨寺遊園地を テーマにブログ記事を書く事にしました。 須磨寺遊園地は大正2年(1913)から兵庫電気軌道(現在の山陽電鉄)が造成に...
View Article開業当時の三宮停車場(現在の元町駅の場所にあった)
市民のグラフ こうべ No.170(1986年12月) 特集・みなとの120年(上)を 読んでいた時に表題の写真を見つけました。 写真紹介すると共に関連情報も含めて記していきます。 上の写真が上記資料のPage4に掲載の明治7年の三宮停車場の駅舎 神戸停車場が大ステーション、三宮停車場を小ステーションと一般に呼ばれていた...
View Article明石公園内の「県農発祥の地」の石碑 on 2020-2-9
2020年2月9日、明石公園内の県立図書館に出かけた時に表題の「県農発祥の地」 の石碑の写真を撮りましたので紹介します。 兵庫県立農業高等学校は現在、JR東加古川駅近くにある高校であり明治30年(1897) 4月1日に設立された兵庫県簡易農学校(明治32年兵庫県農業校、明治34年に 兵庫県立農学校に改称)が前身の学校で明石城の三の丸の位置にありました。 上の写真が上述の「県農発祥の地」の石碑です。...
View Article梁田 蛻巖の句碑 in 明石城坤櫓の下 on 2020-2-9
2020年2月9日、明石城坤櫓の石垣の下にある梁田蛻巖の句碑を見つけましたので 写真紹介します。 上の写真は梁田 蛻巖(やなだぜいがん)先生の句碑です。 「眩をまげてとは しぐれ聞く夜なるべし」と書かれています。 元兵庫県知事の阪本勝氏の書です。 上の写真は句碑の裏側の説明書きで 「この句碑は梁田 蛻巖先生の200回忌の記念事業の一つとして昭和32年(1957) 10月17日に梁田...
View Article志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に3回目の出演 on 2020-5-14
新型コロナウイルス感染症で亡くなられた志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」 で3回目の出演をされていましたので写真紹介します。(5月14日に放送) 1回目と2回目の出演に関する記事にリンクしておきます。 志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に出演 on 2020-5-1 志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に2回目の出演 on 2020-5-6...
View Article志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に4回目の出演 on 2020-5-15
新型コロナウイルス感染症で亡くなられた志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」で4回目の出演をされていましたので写真紹介します。(5月15日に放送)1回目と2回目の出演に関する記事にリンクしておきます。 志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に出演 on 2020-5-1 志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に2回目の出演 on 2020-5-6 志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に3回目の出演...
View Article2020年4月1日は須磨町が神戸市に編入されて100周年
大正9年(1920)4月1日、須磨町が神戸市に編入されました。 よって、2020年4月1日は須磨町が神戸市に編入100周年という節目の日であった。 文末に添付の資料より須磨町の「神戸市編入のいきさつ」を纏めてみました。 ここに至るまでの曲折は色々あったようです。明治22年(1889)7月に須磨村の村民 代表であった長谷川六右衛門など3名が神戸市会へ須磨村の神戸市編入請願書を提出...
View Article志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に5回目の出演 on 2020-5-19
新型コロナウイルス感染症で亡くなられた志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」で5回目の出演をされていましたので写真紹介します。(5月19日に放送)1回目~4回目の出演に関する記事にリンクしておきます。 志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に出演 on 2020-5-1 志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に2回目の出演 on 2020-5-6 志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に3回目の出演...
View Article今日は何の日 5月19日
NHKラジオでは標題の番組が放送されています。本日の放送からNHKラジオが選択したItemsを紹介します。 青字は説明項目 ・1910年(明治43年) ハレーすい星が地球に大接近 地球がハレー彗星の緒の中に入ると生物が死滅すると言われ恐れられた・1956年(昭和31年) 科学技術庁発足 原子力と宇宙開発関連の仕事 初代長官は正力松太郎・2012年(平成24年)...
View Article累計訪問者数 130万UUを突破 on 2020-5-20
2020年5月20日に累計の訪問者数が130万uuを突破しました。 憶えの為、記載しておきます。 本ブログも2004年に開設していますので約16年続けています。 あと何年生きれるか判りませんが死ぬまで継続出来ればイイナと考えています。 直近の週間アクセス数 (2020.5.10 〜 2020.5.16)7,880UU、34,388PV 498位 (2020.5.3 〜...
View Article志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に6回目の出演 on 2020-5-20
新型コロナウイルス感染症で亡くなられた志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」で6回目の出演をされていましたので写真紹介します。(5月20日に放送)1回目~5回目の出演に関する記事にリンクしておきます。 志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に出演 on 2020-5-1 志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に2回目の出演 on 2020-5-6 志村けんさんがNHK朝ドラ「エール」に3回目の出演...
View Article神戸海軍操練所
市民のグラフ こうべ No.132 1983年9月号のPage8に神戸海軍操練所の写真が 掲載されていました。(下の写真) この写真は湊山小学校に残されていたものです。 海軍操練所の建物は明治になってイギリス領事館としても使われていましたが、 明治8年(1875)に現在の神戸市立湊山小学校の校舎として移築されました。 これに触発されて、神戸海軍操練所に関して過去に書いた記事を纏めてみた。...
View Article