2021年11月25日、播磨町を散策してきました。東本荘の庄屋であった梅谷家の4代目当主
の梅谷七右衛門清政(1683-1762)の足跡を辿るというのが今回のメインテーマでありました。
本日はその第9回で播磨町宮北2丁目の大歳神社を写真紹介します。
大歳神社は全国各地にあり、五穀豊穣、村を守る、家内安全、安産、長寿などを願うために
各村に設置されたもので本荘大歳神社もその一つである。
過去の記事
第1回 播磨町散策記 on 2021-11-25 その1 播磨小学校のクスノキ - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
第2回 播磨町散策記 on 2021-11-25 その2 新聞の父濱田彦蔵の碑 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
第3回 播磨町散策記 on 2021-11-25 その3 金泉寺 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
第4回 播磨町散策記 on 2021-11-25 その4 魚介類供養塔 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
第5回 播磨町散策記 on 2021-11-25 その5 妙智山 少林寺 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
第6回 播磨町散策記 on 2021-11-25 その6 阿閇神社 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
第7回 播磨町散策記 on 2021-11-25 その7 清澄稲荷神社 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
第8回 播磨町散策記 on 2021-11-25 その8 蓮花寺 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
所在地住所:兵庫県加古郡播磨町宮北2丁目19-5
主祭神は大歳神(大年神 おおとしがみ)
上の2枚の写真は拝殿(本殿)
上の写真は境内の松と燈籠
由緒などは未調査で不明
『古事記』において須佐之男命(すさのおみこと)と神大市姫(かみおおいちひめ)との間に生まれた神様。お正月の飾り物は、元々この年神を迎えるためのもので、門松は年神の依代であり、鏡餅は年神への供え物とされます。恵方神とも。