Quantcast
Channel: CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

堺市立 鳳小学校 創立120周年記念壁画 「鳳だんじり祭」 on 2017-3-29

$
0
0
昨日(2017-3-29)、大阪府の和泉市の弥生文化博物館での講演会参加のため
JR西日本の阪和線に乗っていました。弥生博物館の最寄り駅は信太山駅であるが
9時30分の開館までに時間があり過ぎるため鳳駅で途中下車し、大鳥大社に
向かって歩いている途中に表題の壁画を見つけたので写真紹介します。

堺市立 鳳小学校の基本情報

住所:堺市西区鳳中町2丁目22 TEL:072-262-0124
設立:明治19年(1886)10月19日千種小学校として(創立記念日)
   前身は明治6年(1873)第八番小学校として大鳥郡船尾村に設立
   明治9年(1876)大鳥小学として大鳥村専光寺堂宇に仮設
   明治9年(1876)泉北郡大鳥村145番地に校舎新設
公式HP:http://www.sakai.ed.jp/weblog/index.php?id=sakai025

次に本題の壁画の写真紹介をします。


上の写真は鳳小学校 創立120周年記念壁画の遠景です。

長承寺、野代、北王子の法被が描かれています。

大鳥地車(おおとりだんじり)をテーマに野田青年團、大鳥青年團の皆さんが
創立120周年を記念して描かれたものです。

大鳥だんじり祭は大鳥大社の秋祭りで毎年10月に開催されているようです。
大鳥地車と野田地車が宮入します。


南町、長承寺の提灯が見えます


野代の提灯が見えます


北王子と新在家の提灯が見えます


野田と大鳥の提灯が見えます

Wikipediaによれば
だんじりは宮入順に、大鳥、野田(大鳥村の字)、新在家(北王子村の字)
、北王子、野代、長承寺、上(鶏鳴)、石橋(草部村の字)、
富木、濱寺元町(旧 下村)の10台が大鳥大社に宮入されるようです。


上の写真は大鳥大社側から観た鳳小学校と壁画の遠景です。
前の通りは旧「熊野街道」で別名「小栗街道」とも呼ばれています。

熊野街道は平治元年(1159)平清盛と平重盛の親子が熊野詣で通った道として
有名です。

新在家、野田、大鳥の法被を描いたもの

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

Trending Articles