Quantcast
Channel: CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

建仁寺 訪問記 on 2014-12-17 その1 俵屋宗達の作品「風神雷神図」

$
0
0
2014年の12月17日に建仁寺を訪問しています。

今回はその第1回として俵屋宗達の作品「風神雷神図」を紹介します。

建仁寺の基本情報

住所:京都市 東山区大和大路通四条下る四丁目小松町584
TEL:075-561-0190
山号:東山  御本尊:釈迦如来
宗派:臨済宗建仁寺派大本山 京都五山(注)の3位
開山:栄西  開基:源頼家
公式HP:http://www.kenninji.jp/

(注)京都五山:南禅寺(別格)・天龍寺(1位)・相国寺(2位)・建仁寺(3位)・
        東福寺(4位)・万寿寺(5位)
 Wikipediaによれば「京都五山=京都の禅寺の格付と一般に勘違いされやすいが、それは
  決して正しい解釈ではない。京都五山はあくまで足利氏の政治、政略的な格付けであり、
  大徳寺は同様の理由から格を下げられ、後に五山制度から脱却している」

公式サイト以外で建仁寺について詳しく纏められたサイトへのリンク

 http://www.bell.jp/pancho/k_diary-11/2014_05_08.htm 

 http://takaoka.zening.info/Kyoto/Gion/Kenninji_Temple/index.htm 

 http://www.rinnou.net/cont_03/12kennin/




上の写真が俵屋宗達の作品「風神雷神図」

ここに置かれているのは、本物ではない。精巧に作られたレプリカである。
Canonの複写技術が生かされています。
国宝に指定されている本物の屏風は、京都国立博物館に寄託されています。




上の2枚の写真は俵屋宗達の作品「風神雷神図」の拡大図


上の写真は俵屋宗達の作品「風神雷神図」の現地説明版です。


上の写真は「風神雷神図」の隣に金澤翔子(かなざわ しょうこ)の作で「風神雷神」と
墨書された大きな屏風です。彼女は1985年生まれの新進気鋭の書家である。新生児期に敗血症にかかり、
後にダウン症と診断されたが、5歳の頃より書道を始めた。2004年に書家としての号「小蘭」を取得し、
2005年には最初の個展である「翔子 書の世界」を銀座書廊で主催している。
2009年11月、彼女は建仁寺に「風神雷神」の屏風を奉納した。この作品が建仁寺所蔵の国宝「風神雷神図」
の隣に展示されたため、当時は大きな反響を呼んだそうである。


上の写真は上の写真は建仁寺境内図です。

上述の俵屋宗達の作品「風神雷神図」と金沢翔子の書は本坊の玄関にあります。


上の写真は本坊の建物を外から見たものです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

Trending Articles