神戸 元町通東側のゲート 「ラ・ルーチェ」 on 2017-3-29
2017年3月29日に撮った神戸 元町通東側のゲート 「ラ・ルーチェ」 の写真を紹介します。 上の2枚の写真が元町商店街の東の入口のステンドグラス作品ゲート「ラ・ルーチェ」 です。(撮影:2017-3-29) 高さ14mのゲートは平成11年(1999)9月に完成しました 世界的ガラス造形作家の三浦啓子さんの作品です。 太陽の動きによって種々の趣を醸し出しています。...
View Article150年前の兵庫県 県庁舎を仮想体験 と兵庫県の誕生経過 on 2017-3-29
株式会社神戸デジタル・ラボとペタビット株式会社が開発した装置とソフトが 2017年3月29日(水)に兵庫県公館で開催された県政150周年記念先行イベント ”HYOGO150"スタートアップシンポジウムで披露されました。 私も早速Visual Reality(仮想現実)を体験させていただきました。 体験コーナーは「兵庫県150周年バーチャルツアー企画"Dive in Hyogo 4D"」...
View Articleライフ須磨鷹取店 訪問記 on 2017-3-16
2017年3月14日に新規オープンしたライフ須磨鷹取店に3月16日に訪問 しましたので写真紹介します。 ライフ 須磨鷹取店の基本情報 住所:神戸市須磨区大池町3丁目1−26 TEL:078-731-1512 営業時間:9:00~24:00 新規オープン年月日:2017年3月14日 大規模小売店舗立地法...
View Articleマックスバリュ塩屋北店 on 2016-12-13
マックスバリュ塩屋北店が2016年12月13日に新装オープンしましたので 写真紹介します。 マックスバリュ塩屋北店の基本情報 住所:神戸市垂水区下畑町498-67 TEL:078-751-2715 営業時間:7:00~21:45 新装オープン年月日:2016年12月13日 公式サイト:http://www.maxvalu.co.jp/shop/?tenpo_code=2586...
View Articleプリコ垂水がリニューアルオープン on 2017-3-30
2017年3月30日にJR西日本高架下の商店街「プリコ垂水」がリニューアルオープン しました。当日は行けませんでしたが3月31日に写真を撮れましたので紹介します。 プリコ垂水の基本情報 英文表記:PLiCO Tarumi 住所:神戸市垂水区神田町1丁目20 TEL:078-708-2331 営業時間:10:00~21:00 営業時間の異なる店舗 ヴィ・ド・フランス 7:30~21:00...
View Article塩屋コミュニティバス「しおかぜ」出発式 on 2017-4-1
2017年4月1日(土)、9時10分より 塩屋コミュニティバス「しおかぜ」の 出発式がしおかぜバス停で行われました。テープカットの様子を動画で紹介します。 テープカットに先立ち、「塩屋コミュニティバスを走らせる会」の原田会長、 運行事業者である山陽タクシーの滝本社長、山田垂水区長から挨拶がありました。 しおかぜの試験運行やこれまでの活動について神戸市のサイトでまとまられています。...
View Articleジェームス山テラス 0n 2017-3-30
2017年3月30日、イオンジェームス山店の近くにジェームス山テラスの写真を 撮りましたので紹介します。 ジェームス山テラスは塩屋土地(株)が所有する土地にローソン、Transit、ブルシェ のテナントを迎え2017年2月24日に新規オープンした商業複合施設です。 開店の企画はダイワハウス開発が担当。 ジェームス山テラスの基本情報 住所:神戸市垂水区松風台2丁目4ー1...
View Article累計訪問者数 60万iPを突破 on 2017-4-1
2017年4月1日に累計の訪問者数が60万iPを突破しました。憶えの為、 記載しておきます。 本ブログも2004年に開設していますので12年間以上続けています。 あと何年生きれるか判りませんが死ぬまで継続出来たらと考えています。 また2015年10月5日のランキングが過去最高の884 位(1,717pv 523ip) であったことも付記しておきます。...
View Article弥生時代の巨大環濠集落 池上曽根遺跡 on 2017-3-28
2017年3月28日、大阪府立弥生文化博物館で講演会があり出かけていました。 その時に見学した弥生時代の巨大環濠集落「池上曽根遺跡」について写真紹介します。 池上曽根遺跡は大阪府和泉市池上町と泉大津市曽根町とにまたがる弥生時代の全期と 中世までにまたがる複合遺跡です。 池上曽根遺跡の基本情報 住所:和泉市池上213-1(池上曽根史跡公園) TEL:0715-45-5544(池上曽根弥生情報館)...
View Article神戸の外国人クラブの誕生と変遷 クラブ・コンコルディアを中心として
「神戸の外国人クラブの誕生と変遷」について1956年に神戸のOAGで行われた Otto Refardt(オットー・レファート)の講演会要旨と2011年12/6~12/18 に兵庫県立美術館で行われた展示「神戸での日独交流150年」とその他の資料を 使用してまとめてみました。 1.クラブ・ユニオンの誕生 慶応3年12月7日(新暦換算1868年1月1日)に兵庫が開港して半年後にドイツ人を...
View Article智や(SATOYA)でのランチ on 2017-4-4
2017年4月4日、三宮生田交番隣、青い外観が目印の智や(SATOYA)で ランチをいただきましたので写真紹介します。 智や(SATOYA)の基本情報 住所:神戸市中央区下山手通1丁目10番 えびら会館 1F TEL:078-321-7777 営業時間:11:30~14:30 17:00~24:00 2017年3月20日からランチを始めたそうです。 料理ジャンル:寿司&和食...
View Article大丸神戸店9階の智や(SATOYA)でのランチ on 2017-3-29
2017年3月29日、大丸神戸店9階のレストラン街にある「智や(SATOYA)」 でランチをいただきましたので写真紹介します。 大丸神戸店9階の智や(SATOYA)基本情報 住所:神戸市中央区明石町40 大丸神戸店 9F TEL:078-333-4059 営業時間:11:00~21:00 公式サイト:https://www.satoya.jp/...
View Article花祭(はなまつり) in 須磨寺 on 2017-4-6
花祭は正式には灌仏会(かんぶつえ)と呼ばれ、釈迦の誕生を祝う仏教行事です 日本では原則として毎年4月8日に行われる。 釈迦(ゴータマ・シッダッタ)が旧暦の4月8日に生まれたという伝承に基づく。 別名として降誕会(ごうたんえ)、仏生会(ぶっしょうえ)、浴仏会(よくぶつえ) 龍華会(りゅうげえ)、花会式(はなえしき)などがある。 花で飾られた花御堂(はなみどう)の安置された...
View ArticleKOBE JAZZ DAY on 2017-4-4
4月4日は「KOBE JAZZ DAY 」です。とうことで何かイベントがあるのではと思い 調べもせずに北野坂のジャズストリートを散策してきました。 しかしながらこの付近では特にイベントは行われていませんでした。 しょうがないのでジャズストリートの銘板が埋め込まれた歩道と老舗のジャズの店 ソネ(SONE)の写真を添付しておきます。 上の2枚の写真は「神戸ジャズストリート(KOBE JAZZ...
View Article神戸の都市デザインを描いた先駆者 関戸由義について
2017年4月3日、神戸学院大学経営学部教授の松田 裕之氏の近著(2017年3月19日) 「-港都神戸を造った男―“怪商”関戸由義の生涯」朱鳥社を購入しました。 上の写真は上記書籍の表紙 上記の本の内容は下記のとおり 第1章 謎の前半生 第2章 失態と下積み 第3章 密航、そして神戸 第4章 同時代人の記録 第5章 兵庫県庁の能吏 第6章 不動産取引の内実 第7章...
View Article神戸市歌
神戸市の市歌は昭和26年(1951)に「国際港都神戸」にふさわしい歌をということで、 神戸市が公募し、1000近い数の応募曲の中から選ばれた歌です。当時の賞金は、五万円でした。 作詞:木村靖弘(神戸市補訂) 作曲:信時潔(のぶとききよし)です 神戸市歌の歌詞は以下の通り 朝雲(あさぐも)騰(あが)れり 光のうずに 伸び行(ゆ)くいらかの 虹こそかかれ 伝統つとに 時代に先駆(さきが)く...
View Article神戸人形の展示 in KIITO on 2017-1-28&2017-2-25
2017年1月25日からデザイン・クリエイティブセンター神戸KIITOにて神戸開港150周年記念 神戸港と神戸文化の企画展 「神戸・みなと・時空」が開催されています。 その中で、日本玩具博物館が企画した 「TOY & DOLL COLLECTION」の中で 神戸人形の展示と神戸人形の歴史の概要のパネル説明がありました。...
View Article時を刻むまち 明石
明石市が作成しと地図の中に1)時を刻む街として明石が紹介されており、さらに 説明書きには2)明石海峡大橋、淡路島を臨む街、 3)柿本人麻呂 4)魚の棚商店街、5)明石城 の名前が出てきます。 これらのキーワードに関連した写真を添付して明石を紹介していきます。 上の3枚の写真は上述の地図の中にあった明石の紹介 明石市の市章、市の木:キンモクセイ、市の花:キクも紹介されています。...
View Article平等院 江戸時代の絵図を中心として
私の生まれ故郷京都府宇治市にある世界遺産平等院について江戸時代の絵図を 中心に写真紹介していきます。 出典は鈴木 康久 、西野 由紀 編「京都 宇治川探訪―絵図で読みとく文化と景観」(2007) と神居文彰著&編 志村ふくみ(巻頭エッセイ) 古寺巡礼 京都/13 「平等院」(2007)へい 私が小学校に通っていた昭和30年代の頃平等院の境内が通学路となっていました。...
View Article建仁寺 訪問記 on 2014-12-17 その1 俵屋宗達の作品「風神雷神図」
2014年の12月17日に建仁寺を訪問しています。 今回はその第1回として俵屋宗達の作品「風神雷神図」を紹介します。 建仁寺の基本情報 住所:京都市 東山区大和大路通四条下る四丁目小松町584 TEL:075-561-0190 山号:東山 御本尊:釈迦如来 宗派:臨済宗建仁寺派大本山 京都五山(注)の3位 開山:栄西 開基:源頼家 公式HP:http://www.kenninji.jp/...
View Article