Quantcast
Channel: CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

須磨寺に咲き誇る「源平の梅」 on 2018-3-7

$
0
0
2018年3月7日、須磨寺に寄り境内の梅を中心とした写真を撮りましたので
紹介します。

須磨寺の基本情報

住所:神戸市須磨区須磨寺町4丁目6−8 TEL: 078-731-0416
宗派:真言宗 須磨寺派大本山  山号:上野山
御本尊:聖観音菩薩  観音霊場:福原西国観音霊場第四番
御詠歌:「ふえたけの ここによよふる須磨寺に ふくや上野の松風の音」
開祖:仁和2年(886)光孝天皇の勅命により開祖
   平安時代の初め、漁師が和田岬の沖で引き上げた聖観音像を886年に聞鏡上人が
   現在の地に移したのが始まりとされている。
  正式には上野山福祥寺という。

公式サイト:http://www.sumadera.or.jp/index.html






上の3枚の写真は源平の梅と三重塔の遠景




上の2枚の写真は書院前の枝垂れ梅




咲き誇る源平梅のアップ写真(上の2枚の写真)




上の2枚の写真は本坊


上の写真は源平梅と書院


上の写真は三重塔と出世稲荷


上の写真は駐車場に掲示の須磨寺境内図


上の写真は駐車場から撮った須磨寺の遠景(墓場と青葉殿)

この時期、日本の七十二候 第七候(3/5~3/9)

蟄(すごもり)虫戸を啓く(ひらく)

季節は仲春。蟄虫啓戸は「冬蘢りの虫が出て来る」などといった意味

第八候(3/10~3/14)

桃始めて笑う(さく)

季節は仲春。「桃の花が咲き始める」などといった意味

春の暖かさがもうすぐそこにやってくるという季節の変わり目の時期です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3915

Trending Articles