Quantcast
Channel: CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)
Browsing all 4020 articles
Browse latest View live

NHKラジオ きょうは何の日  3月18日

NHKラジオ5時台及び6時台の放送より「今日は何の日」3月18日をお送りします。■1946年(昭和21年) 日本初の女性警察官を採用  警視庁が女性警察官を募集 採用者は63名で27倍の志願倍率であった■1967年(昭和42年) 点字ブロックが初めて敷設される  岡山県の国道250号原尾島交差点周辺 に世界で初めて設置■1984年(昭和59年) グリコ・森永事件の始まり...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今週の予定 2024年3月18日(月)~2024年3月24日(日)

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

国の重要文化財に指定されている慈恵大師像(彫刻)

国の重要文化財に指定されている慈恵大師像(彫刻)は11体あります。毎日新聞社刊 重要文化財5 彫刻Ⅴ Page78-79(1974)より写真紹介します。良源(912年10月15日ー985年1月26日)...

View Article

NHKラジオ きょうは何の日 3月19日

NHKラジオ5時台の放送より「今日は何の日」3月19日をお送りします。 ■1925年(大正14年) 治安維持法成立  国の体制を変革しようと画策したり資本主義を否定したりする者を処罰できる法律   昭和16年(1941)全面的に改正。 共産主義活動を抑圧するなど  思想弾圧の手段として濫用された。  昭和20年(1945)10月、GHQの命令で廃止された。■1956年(昭和31年)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新たに設置された兵庫津・北前船水揚げ地跡標柱(神戸市兵庫区) on 2024-3-19

2024年1月24日、古代大輪田泊の石椋のモニュメンントの隣に新たに設置された兵庫津・北前船水揚げ地跡標柱の写真を3月19日に撮ってきましたので紹介します。訪問のキッカケは下に添付(Gooで共有)したYoutube動画を観た事です。「兵庫津・北前船水揚げ地跡標柱」完成記念式典開催  自治会の願いが実現!兵庫津日本遺産の会 十河副会長...

View Article


NHKラジオ きょうは何の日 3月20日

NHKラジオ5時台の放送より「今日は何の日」3月20日をお送りします。■1882年(明治15年) 上野動物園開園  農商務省所管の博物館付属施設として 開園  当時、飼育された動物は「とら」「くじゃく」「らくだ」「くま 」など■1960年(昭和35年) 栃錦と若乃花が全勝対決  大相撲春場所の千秋楽、全勝同士の栃錦と若乃花が対戦  若乃花が勝ち全勝優勝した。■1995年(平成7年)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

梅谷七右衛門清政が著した「愚胸記」について

本日は梅谷七右衛門清政(1683-1762)が著した「愚胸記」を取り上げます。梅谷七右衛門清政は播磨町、東本荘の庄屋であった梅谷家の4代目当主だった人物です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHKラジオ きょうは何の日 3月21日

NHKラジオ5時台の放送より「今日は何の日」3月21日をお送りします。■世界ダウン症の日  ダウン症への理解や対策のため2012年に国連が制定■1934年(昭和9年) 函館市で大火  12時間燃え続け 函館市の約3分の1が焼失した■1972年(昭和47年) 高松塚古墳で極彩色の壁画を発見  上の写真は高松塚古墳の外観 撮影:2011年5月16日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR鷹取駅(神戸市)近くの通称「モクレン通り」の白木蓮 on 2024-3-21

2024年3月21日、JR鷹取駅(神戸市)近くの通称「モクレン通り」...

View Article


NHKラジオ きょうは何の日 3月22日

NHKラジオ5時台の放送より「今日は何の日」3月22日をお送りします。■放送記念日 大正14年(1925)にラジオ放送が始まった事を記念し1943年に制定■1945年(昭和20年) アラブ連盟結成 エジプト、サウジアラビアなど7か国で結成された■1997年(平成9年) 秋田新幹線開業、新のぞみ号登場  秋田ー東京間を4時間以内に結ぶ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

回転寿司 力丸 神戸垂水店でのランチ on 2024-3-14&2-15

2024年3月14日及び2月15日に回転寿司 力丸 神戸垂水店で頂いたランチを写真紹介します。回転寿司 力丸 神戸垂水店の基本情報住所:神戸市垂水区名谷町2569-6 TEL:078-752-7767営業時間:11:00~21:30本部:株式会社関西フーズ  開店:2018年7月20日公式サイト:回転寿司【力丸】の株式会社関西フーズ (kansaifoods.co.jp)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHKラジオ きょうは何の日 3月23日

NHKラジオ5時台の放送より「今日は何の日」3月23日をお送りします。■世界気象デー  昭和25年(1950)3月23日に世界気象機関条約が発効したことを記念し  世界気象機関(WMO)が発足10周年の 昭和35年(1960)に制定した。 ■1933年(昭和8年) ドイツ連邦議会が全権委任法を可決  これによりナチスによる独裁政治が正当化され第2次世界大戦へと突き進む■1953年(昭和28年)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHKラジオ きょうは何の日 3月24日

NHKラジオ5時台の放送より「今日は何の日」3月24日をお送りします。本日は5時台と6時台の放送内容が若干、違っていました。 標題黒字は5時台と6時台共通 表題緑字は5時台のみ 表題青字は6時台のみ■1988年(昭和63年) 上海で修学旅行中に列車衝突事故  中国を修学旅行で訪問していた高知県の高校生27人と教師1人が死亡■1989年(平成元年) アラスカ湾で大量の原油流出...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今週の予定 2024年3月25日(月)~2024年3月31日(日)

2024年3月25日(月)~2024年3月31日(日)今週の予定をお送りします。卒業式シーズンで各地からの便りが寄せられています。3月25日~3月29日は日本の七十二候の第11候、「桜始めて開く(さくらはじめてひらく)」昨年(2023年)神戸市の桜の開花宣言は3月24日...

View Article

NHKラジオ きょうは何の日 3月25日

NHKラジオ5時台の放送より「今日は何の日」3月25日をお送りします。■電気記念日  明治11年(1878)の3月25日、工部省電信局は万国電信連合に加盟する準備として  東京・木挽町に電信中央局を設け、その開局祝賀会を東京・虎ノ門の  工部大学校(現在の東京大学)の講堂で開催しました。   会場に電気灯を使用するよう工部卿伊藤博文から特に命ぜられていた英国人エアトン教授は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界パラ陸上で使用されるメダルがお披露目 on 2024-3-22

...

View Article

NHKラジオ きょうは何の日 3月26日

NHKラジオ5時台の放送より「今日は何の日」3月26日をお送りします。■1945年(昭和20年) アメリカ軍が慶良間諸島に上陸  太平洋戦争の末期、沖縄戦の始まり ■1958年(昭和33年) ナンシー梅木さんが米アカデミー助演女優賞受賞  「さよなら」での演技が評価された。日本人初の快挙。■1995年(平成7年) EU7カ国が出入国管理を撤廃...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫津の教育を担った「明親館と明親小学校」について

現在、神戸市立図書館から借りている本、高田静夫 著「兵庫津風土記」(1994)のPage122に「兵庫津の教育・明親館」という記述があります。そこでこの資料をベースに書いていきます。江戸時代末期に藩校明親館が柳原天神社付近を中心に発祥し神戸最古の小学校である明親小学校につながっていきます。明親館(めいしんかん)は明治元年(1868)6月13日に生徒30-40人集めて開校した...

View Article

NHKラジオ きょうは何の日 3月27日

NHKラジオ5時台の放送より「今日は何の日」3月27日をお送りします。■1968年(昭和43年) いたいいたい病の原因はカドミウムと最終報告 富山・神通川に神岡鉱山 からのカドミウムが「いたいいたい病」の原因と 厚生省が委託した専門チームから報告された ■1973年(昭和48年) マーロン・ブランドがオスカー受賞拒否 映画「ゴッドファーザー 」の主演を務めたマーロン・ブランドは先住民の...

View Article

NHKラジオ きょうは何の日 3月28日

NHKラジオ5時台の放送より「今日は何の日」3月28日をお送りします。■1876年(明治9年) 廃刀令布告  警察官、兵士、祭礼など特殊な例を除き刀を差し歩くことは禁じられた■1940年(昭和15年) 戦時下でカタカナ芸名を改めさせる指示  ミス・コロンビア、ディック・ミネさんらが芸名を変更させられた■1979年(昭和54年) スリーマイル島原発事故...

View Article
Browsing all 4020 articles
Browse latest View live